”縁”とは。 | 新宿ではたらくサイコロ社長(セミナー企画・アロマサロン経営・ITエンジニアリング)

”縁”とは。


R3corporation OFFICIAL Blog-名刺交換


良く”縁を大事に・・・”という風に言いますが、その”縁”を得るためにはどうしたら、良いのでしょうかねぇ。

皆さんはどう思われますか?


・・・ボク個人としては、”縁は作るもの”だと思っています。

勝手に出来るわけではありません。


例えば、異業種交流会で、良い縁に恵まれたとします。

それは、”そこに参加しなければ、得られなかった縁”です。

また、自分から話しかけなければ、相手が話しやすい雰囲気を作り上げていなければ・・・その縁は無かったかもしれません。


例えば、誰かに人を紹介してもらい、良い縁に恵まれたとします。

紹介してくれた人の関係が友好でなければ、紹介されなかったかもしれません。

自分自身が、相手の印象に残っていなければ、紹介しようなどと思ってくれなかったかもしれません。


”縁”というのは、自分自身を映し出す鏡のような存在だと思います。

きちんと努力して、それについて他人から評価をもられば・・・。

そして、他人から認められ、快く受け入れられる人間であれば、自然と”縁”は広がります。


ボクは”人の縁”というのは、”自分が作り出してくれるもの”と、”自分を思ってくれている誰かが作り出してくれるもの”と2つあると思っています。

ボク自身としては、出来るだけ後者の役割をしたいと常々思っています。

・・・そんなこともあり、ある縁を作り出しました。


この2つのブログを見てもらえると分かるのですが・・・。


名古屋の女社長☆beauty salon☆奮闘ブログ ; http://ameblo.jp/view-salon/

 ■美人女社長と打ち合わせで・・・♪ http://ameblo.jp/view-salon/entry-10231293710.html


年商100億純利益10億女社長への道!近藤加奈子: http://ameblo.jp/kanako1228/

 ■名古屋の女社長 http://ameblo.jp/kanako1228/entry-10231235404.html


この二人は、今回完全に初対面でしたw

まず、近藤社長が名古屋にいることをブログで知ったボク・・・あることをひらめきました。


・・・・せっかく名古屋にいるんだったら、山崎社長に逢ってみたら面白いんじゃないかww

ええ。はっきり言って、思い付きですwww


でも、何となく、彼女ら2人は波長が合うような気がしたんですねー(超テキトーw

実際そうだったみたいだしww





・・・んで。話はここで終わらない。


近藤社長とは、mixiでアプローチをいただいてマイミクになり、程なくして、東京で逢ってお話したのですが・・・。

今まで逢ったのは、その1回のみww


山崎社長は、1月に行われた活年会というイベントの2次会でお逢いし、たくさんいた社長さんの中で名刺交換をさせてもらったお1人でした。

そのときはほとんどしゃべらず・・・。


先週の土曜日にあった活成会で再会させてもらい、その場で少しだけお話しました。

つまり、今まで逢ったのは、2回だけ(そのうち1回は挨拶程度ww)


まぁ、ぶっちゃけ言えば、2人ともにボクとあんまり深くお話をしてない関係なんですよ?

そんな2人を引き合わせようなんて・・・しかも、当の本人は東京で、名古屋にはいないのにwww


とんだ物好きがいましたね・・・・まぁボクのことなんですがねww



でもまぁ、縁が繋がって、色々なビジネスが活性化していけば、日本が盛り上がって、いいんじゃないですかね?

やってることはちっちゃいことですがww