▽角パン料理教室(318)▽ | 伊藤ゆいofficialblog ☆らむろぐ☆
------------------キリトリセン-----------------

\🎂3/21(木・祝)生誕あるよっ💙/

\6/29(土) 上野水上音楽堂にてexpieceワンマンライブ開催!/

2019年6月29日(土)

【expiece OneMan Live!!~welcome to expiece World~】

■会場 上野水上音楽堂

■時間 15:00open 16:00start

■料金 前売り¥2,000 当日¥2,500

■出演 expiece


チケットは物販にて絶賛販売中🎫


\expiece公式サイト/


\Instagram/

------------------キリトリセン-----------------

WALLOP放送局さんにて【レギュラーとexpieceの!押上アイドル探検隊!!】でした!

平日でお忙しいなか、駆けつけて下さった伊藤グミさん・スピーサーさん・応援して下さった皆さん!ありがとうございました!!!
わかさんのソロ曲「スタートライン」を流したり、それぞれのファンの名称をお話したりと、とにかく大笑いした回でした😂CM中も笑い死んだ😂

レギュラーさんに歌詞を見せるように、手書きでスタートラインの歌詞書いて、初めて歌詞見たんだけど、面白かったです。
といっても、わたしも教わったのは風景描写くらいで、ほぼ独学なのですが。

わたしが気をつけていることは
「とにかく伝わりやすい・印象的な言葉」「メロディーとのバランス」「響き」です。

特に、いつもと変わらない※ここの字余り的なものをいつも歌詞書くときは気をつけています。風景

なんて伝えたらいいんだろうw
たとえば「穏やかに吹く風が 僕らを包んだ」じゃなくて
「穏やか」
「に吹く風が僕らを包んだ」
だと聞こえがとにかく悪いんだよね。

わかさんに歌詞もらったらまた研究してみよっと💭

ラジオの前は、ここ汰と「十二人の死にたい子どもたち」という映画を見てきました🎞
怖いのかなあと思ってたけど、「生と死」がテーマになっていて、みんなそれぞれ抱えながら生きていて、他人からしてみれば小さな悩みでも、自分にとっては大きな悩みだったり、色んな環境で色んな境遇ななか生きてるけど、自分で死を選ばなくても、どうせいつか死ぬわけで、その日まで必死に今を生きよう、そんなことを感じたかな。

映画見てると、こういう風景いいな〜とか撮り方がオシャレwとかドローンすげえなあとか思ってしまって内容が入らないときがあるので、何度も見たいタイプ。

映画って長いから、見たい!って思わないとなかなか見るまで至らないけど、映画やっぱ面白いなあと思いました✨

けろ

24日(日)🔽高崎LABI1(exp・ソロ)
27日(水)🔽21:30〜 絶対アイドル宣言!