磐越ツアー2018~新潟市内編 | 鉄道とR34SKYLINEのブログ

鉄道とR34SKYLINEのブログ

ドライブや鉄道旅行などなど、カープネタも少々!!

皆さん、こんにちは~

からっとしたいい天気~雲多めですが(^^ゞ

 

では、7月29日のつづき

前回までは→DLばんえつ物語

五泉から新潟市内へ

この日は、キヤE193系ことEast i‐D(イーストアイ・ダッシュディー)が新潟に来ているので捕獲します。

運行してたのが新津~東新潟

うーん信越本線と白新線かぁ

時間も無いので、とりあえず信越本線の亀田駅付近へ

住宅街なのね~

 

 

 

でも反対側は田んぼ

うろうろしてたら普通が~E129系

信越本線 越後石山~亀田

キヤE193系East i‐D 2両編成

中間車はまだ直らないのか?

調べたら電気系統の車両なんですね~仙石線で使うぐらい?

 

あっと言う間に終了~

なかなか味のある踏切だったので

車両がもう少し右ならばねぇ

新潟の踏切って早めに遮断器降りるので、タイミングが難しい~しかも爆走してるのよね(^^ゞ

そして移動~

115系が車庫に入る所を新潟駅近くの跨線橋から

特急いなほが来たので、慌てて(笑)

金網越しなのですが~慌てて網が入った(^^ゞ

E653系

 

115系 回送

新潟3次色 ずいぶん綺麗だなぁ(^^ゞ

続いて115系の運用が越後線なので信濃川橋梁へ

風が強くて熱風~フェーン現象でこの日の気温は37℃越え

越後線 新潟~白山

信濃川橋梁

115系新潟3次色

後追いでE129系

越後線 白山~新潟

奥の山は何だろうね?

さて、やっとお昼です~

新潟B級グルメのイタリアンを食べに万代バスターミナルへ

噂のケンミンショーでやったみたいですが、私は知らなかった(^^ゞ
みかづきさんへ
ファーストフード的なのね
茉莉花さん以外普通のイタリアン(笑)
茉莉花さんだけホワイトソースイタリアン
セットにしたので、ドリンクとポテト付き
単品で340円 セットで500円ぐらいだっけ?
ソース焼きそばに、特製トマトソース(=゚ω゚)ノ
麺は太いぞ!紅ショウガじゃなくて白生姜なのね(*´ω`*)
これが意外に合う!
昭和35年から食べられてるそうな~
今はいろんな種類がありますね(^^)/
みかづきのHP→みかづき

ペタしてね

動画もどうぞ

 

 

こちらは風の音がうるさいので音量注意

 

つづく