定期公演番外編「大江戸アイドロール!壱の三(真夏の変)」レポート とりあえずライブ編 | ステアリングを握ると人が変わるよしひろのブログ           びゅ~~ん

ステアリングを握ると人が変わるよしひろのブログ           びゅ~~ん

ステアリングを握ると…とタイトルになっているけど滅多に書かないブログ

8月12日に東京の渋谷O-NESTであった定期公演番外編「大江戸アイドロール!壱の三(真夏の変)」のレポートをしよう!! とりあえずライブ編

今日はホテルを10時きっかり(じゃない)にチェックアウト!で重たいリュックを預けてOーWESTにGOした!10分ぐらいに到着!まあ当たり前だけど!
でも足腰がつらい人は…ってライブ見にくる人間にはいない。が渋谷には徒歩ではちょっとキツい?道玄坂があるのだ。開場時間になりエレベーターでライブホールの上の階の6Fに上がる。でホールへ入るための受付は11時からとのことだった。ホールヘは持ち物を持ち込めたのだがロッカーご利用下さいとスタッフが言うから利用することに…がこのロッカー、お金を投入してカギを閉めて再度開けても投入したお金は戻ってこない…しかも小さめのロッカーのくせに200円!で閉めてしまった後にスタッフに聞いたのだ。まぁなんとなくはわかっていたが…先に物販を済ませるために例モンのキーホルダーそれぞれ1人ずつ5個で5000円、例モンの白Tシャツ3000円(買った気がするが…)で合計8000円分購入した。握手券も8枚…ここまではよかったが上着も脱がなきゃならないし今買った物どうするかと思った。しかたないからもう1回200円払うことにした。これで身軽になった。もちろん恋止まタオル、サイリウム3本は取り出して持っている……お前のことはいいから次へ言われそうだから次ページへ

セットリストはアルバム中心の曲で…
覚えていません!( ̄∇ ̄)
今日のライブも撮影していたから、たぶんYouTubeにUPされてるはずなので衣装共々に見てくれればわかります。

まず東京ではサイリウムは振らない!基本的にケチャはしない!するのはひめキュンのメンバーがしているダンス(振付)をまねして沸くという感じでした。だからモッシュ?はやりません!

で自分はローソンチケットで整理番号8番で早いうちに入れたんですけど実際はローチケも含めて4種類のチケットが販売されていたので早くて29番目で遅くて32番目になるんですけど8番と呼ばれたから8番の最初にライブホールに入りましたよ。で一番前は当たり前だけど塞がっていたので入り口付近に┏┓←こんな感じの柵?が左右にあったので右の柵の左端に陣取りました。先にサイリウムは振らないと書いたが浮くのを覚悟で振って沸きましたよ。(←実際は浮いていたかどうかはわかりませんけど…)

まいまいのソロで2曲(久々のリードハート、あれ、アレ、天国)とも歌ったんですけどリードハートはしっとりした曲だから振付もほどほどなのでファンもすることがなくあまりケチャはしてませんでしたがそこで自分は定期公演(愛媛で)でやっているやり方でケチャやってました。まわりは手拍子していたりして声も出していたのでそれに合わせて声出してきました。喉こそ嗄れませんでしたがじっ~ととするくらい汗をかいて燃えてきました。

「わからない」とか思われるかもしれないがこれにて定期公演番外編「大江戸アイドロール!壱の三(真夏の変)」レポート とりあえずライブ編を終わる

物販編(でゅへ会)のレポートは書いているが相当長いのでまた後日にUPする ではびゅ~~ん