こんにちはニコニコ

いつものように日曜昼間の更新です。

 

関東地方も梅雨入りして、満足に撮影できる機会が減りました。

当面は様子を見ながら撮影することになりますが、Z9を2台体制にしたこともあり、早く新しい機材に慣れたい気持ちもあります。

 

まぁ、梅雨明けしたら暑さとの戦いになりますので、今のうちに体力を温存しておきますかね照れ

 

さて今回は私の地元にある小金井公園での撮影分です。

4月の後半でしたので、桜も終わり公園も空いている好条件の中での撮影。

 

そして使い慣れたデジタル一眼レフD6の最後の登板になります。

 

では、いつものように貼って行きますよん♪

 

Camera①:Nikon Z9

Camera②:Nikon D6

Lens①:Ai NIKKOR 50mm/F1.2S

Lens②:NIKKOR Z 85mm f/1.2SNEW

 

トップ画像はこちら。

この日が最後になるD6で撮影したカットです。

レンズはD5とD6の組み合わせで多用していたMFの50/1.2。

(D6  Ai NIKKOR 50mm/F1.2S)

 

色乗りがイマイチなのは大目に見てください。

このレンズは40年も前の設計ですからね。

それを考えたら結構頑張っていると思います。

(D6  Ai NIKKOR 50mm/F1.2S)

 

開放絞りだと流石に辛いですね…

玉ボケは楕円になりますし、フリンジも頑張って消さないと目立ちます。

(D6  Ai NIKKOR 50mm/F1.2S)

 

f/2.8まで絞って、ようやく満足に使える感じですね。

開放絞りの優位性を、あまり体感できない仕様です(笑)

(D6  Ai NIKKOR 50mm/F1.2S)

 

新鋭のNIKKOR Zは目が覚めるような切れ味です。

85/1.2というスペックもさることながら、やはり基本的な光学性能の高さがありますね。

(Z9  NIKKOR Z 85mm f/1.2S)

 

f/2.2で、ほぼ真円に使い玉ボケを結びます。

どう撮影しても優等生な写りをしますので、プラナーのような意外性のある画を撮るのは難しいですね。

(Z9  NIKKOR Z 85mm f/1.2S)

 

何の苦労もなく、良い感じの画を量産してくれます(笑)

(Z9  NIKKOR Z 85mm f/1.2S)

 

3枚目と同じようにテーブル上で撮影したカット。

ほぼ開放のf/1.3まで開けていますが、この背景処理には脱帽しますね。

40年の差、恐るべしです(笑)

(Z9  NIKKOR Z 85mm f/1.2S)

 

前ボケを見たくて、テーブル部分を多めに入れての縦構図。

周辺部の光量落ちもなく、もはや文句のつけようがありませんニヤリ

(Z9  NIKKOR Z 85mm f/1.2S)

 

逆光耐性を見ていきましょう。

例によって、かなり意地悪な条件で撮影しています。

このような場合、コントラストを下げて現像することになりますが、輪郭線が破綻しない高解像度に驚きます。

(Z9  NIKKOR Z 85mm f/1.2S)

 

彼女らしい表情で更に攻め気味の撮影。

Z9のスポット測光は非常に優秀ですので、狙った露出を適宜弾き出してくれます。

(Z9  NIKKOR Z 85mm f/1.2S)

 

今日の締め画像はこちら。

シャドウの階調が本当に豊かですね照れ

(Z9  NIKKOR Z 85mm f/1.2S)

 

初夏の雰囲気漂う小金井公園の前半戦をお届けしました。

次回は後半戦。

季節ならではの花をキービジュアルとしてお届けしますので、どうぞお楽しみに♫