こんにちはウインク

今日は割と忙しくて、夕刻のアップになりました。

 

今回は、ようやく昨年の12月撮影分に突入。

 

過去に一度訪問したことのある狭山緑地。

武蔵野の大地を感じ取ることができる雑木林のロケーション。

 

私のポートレートにおいて雑木林というのは冬の定番ですね照れ

まだチラホラと紅葉が残されていて、秋から冬にかけてのイメージを撮影することができました。

 

では、いつものように貼って行きますよん♪

 

Camera①:Nikon Z9

Camera②:Nikon D6

Lens①:AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED

Lens②:Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2

Lens③:AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VRⅡ

 

トップ画像はこちら。

間もなくレギュラーメンバーから外れるプラナー85mmで撮影したカット。

私が撮るポートレートそのままのイメージ。

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

このレンズの万能性に、何度助けられたことか照れ

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

私の中では、もう完全に標準レンズ。

10年以上前に発売されたレンズですが、現在もカタログ落ちしていないのは頷けます。

逆光耐性も十分なので、こんなカットも難なくこなします。

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

引いても良しのプラナー。

少し絞り込むだけで十分なシャープネスを結びます。

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

背景との距離を置くことで、プラナー本来のボケ味を。

木漏れ日が作り出す優しい玉ボケは、何度撮影しても良いですね照れ

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

情景を取り込むなら、やはり広角レンズの出番。

NIKKOR Zの開発ロードマップには、依然として明るい28mmが載らないため、当面の間お世話になりそうなレンズ。

(Z9  AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED)

 

もぇにゃむ、良い表情してますニヤリ

こういうのは彼女の十八番ですよね(笑)

可愛らしいイメージから、カッコいい系まで何でもこなせる守備範囲の広さ。

(Z9  AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED)

 

奥行きのあるロケーションなので、あのレンズを持ってきました。

想定どおりのイメージで撮れそうウインク

(Z9  AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VRⅡ)

 

落ち葉で玉ボケが出来てしまう優れもの。

こういうのは望遠単の専売特許でしょう照れ

(Z9  AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VRⅡ)

 

引いて前ボケも利用してみます。

彼女のアンニュイな表情とマッチして良い感じに仕上がりました照れ

(Z9  AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VRⅡ)

 

締めはこちら。

教科書どおりの日の丸構図で、玉ボケ全開のイメージキラキラ

(Z9  AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VRⅡ)

 

狭山緑地から、秋冬もぇにゃむをお届けしましたウインク

次回は…

この狭山緑地の入り口にある博物館の敷地からお届けします。

どうぞお楽しみに♪