こんにちは照れ

 

昨年母が他界していますので、満足に新年のご挨拶をすることができませんが。

今年も引き続き宜しくお願いします。

 

さて今回は、いまだに昨年10月の撮影分をアップするという体たらく笑い泣き

撮影画像のストックが溜まり過ぎているので、暫く撮影はしないことに。

 

10月の終盤に多摩湖で撮影してみました。

以前もススキの画像をお届けしたことがありますが、あのロケーションです。

 

今回は堤防に登らず、いつもの神社もパスして、とにかくいろんな場所を使って撮ることに。

 

では、いつものように貼って行きますよん♪

 

Camera①:Nikon Z9

Camera②:Nikon D6

Lens①:AF-S NIKKOR 28mm/F1.4E ED

Lens②:NIKKOR Z 50mm f/1.8S

Lens③:Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2

 

秋も深まり、かなり黄色いイメージに染まりつつある10月終盤。

いつもと変わり映えしない機材での撮影ですが、枚数多めに貼ってみたいと思います。

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

プラナーで引きの構図。

この万能性が85mmの魅力ですね。

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

新鋭のZで縦構図。

切れ味の高さは、やはり現代のレンズですねニヤリ

(Z9  NIKKOR Z 50mm f/1.8S)

 

森の広場的なロケーションで。

こういう意地悪な条件で撮るとレンズの能力差は歴然です。

(Z9  NIKKOR Z 50mm f/1.8S)

 

見上げるもぇにゃむ、何を想うのか?(笑)

レンズ能力の絶対値が物を言う逆光耐性。

(Z9  NIKKOR Z 50mm f/1.8S)

 

プラナー85mmで遠目に抜いてみました。

解像力はZに敵いませんが、画作りとしてはこちらの方が好みです照れ

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

光線具合は最悪ですが、これだけ絞りを開けても頑張るレンズです。

もちろんLightroomで補正は行っていますが、元のrawデータに緻密さが無ければ現像しても画には残りません。

(Z9  NIKKOR Z 50mm f/1.8S)

 

少し角度を変えてプラナーで。

10年以上前のレンズには酷なので、Zよりも条件を緩くして撮影しています。

古めのレンズですが色乗りが良く、なかなか代わりになるレンズが出てきません。

ですが、今日Z85/1.2Sの開発発表がありましたので、このレンズが発売されたら入れ替えになります。

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

中望遠の圧縮効果で樹木を大きく表現します。

50mmだと、こうは行きませんねニヤリ

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

今日はプラナーで遠目に抜いた画像が多い(笑)

あまり撮らない座りのサイドショット。

もぇにゃむのお転婆な感じが出ている1枚照れ

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

やって来ましたススキのロケーションキラキラ

得意の28mmの出番ですねニヤリ

(D6  AF-S NIKKOR 28mm/F1.4E ED)

 

このレンズも保有レンズの中では能力高め。

28mmは長いことAi AFの1.4Dを使っていましたから、性能差は歴然なのですが(笑)

(D6  AF-S NIKKOR 28mm/F1.4E ED)

 

引きの画も映えますね。

明暗差のあるロケーションに強いレンズです。

もぇにゃむのポーズもキマってマス爆  笑

(D6  AF-S NIKKOR 28mm/F1.4E ED)

 

前ボケ全開でプラナー。

もうちょい工夫したい構図ですね。

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

縦構図で締めてみましょう。

光線具合を何とかしたかったのですが、レフ板もストロボも持って行かず撃沈チュー

(D6  Carl Zeiss T* Planar 1.4/85 ZF.2)

 

多摩湖の畔から、ススキでもぇにゃむをお届けしました。

次回は…

苦戦しながらも、何とか撮り切った後半戦。

ススキの画像を多めにお届けしますので、どうぞお楽しみにキラキラ