MT-09と1098sのブログ

MT-09と1098sのブログ

Enjoy riding a motorcycle!


1年ほどオイル交換していない!
車検もあるので、重い腰を上げて頑張る。
いつものRS4GPを頼むと、モデルチェンジしてる!
いいのかわかりませんが、混ぜ混ぜして使います。
オイルを抜くと、キレイな赤色(^_^;)
ほとんど走らない1年で、オイルはキレイでした(笑)
エレメントも念の為に交換。

メモ 41,000km RS4GP 純正エレメント交換

その後は、ヤマハeBIKEの試乗会に!
こんなに面白いとは、思わなかった。
新型MTよりも、こっちだな(笑)


ちなみに自転車は、
ヤマハのロードタイプeBIKE YPJ-Rに乗ってます。
これをオフロードに(笑)

試乗会は小田原だったので、椿ラインまで足を伸ばしました。
久しぶりのMTで、ポジションがきっちり決まらない。
やべーなと思いながら、何度か練習しました。
フロントがフラフラします。
ソロソロオーバーホールだなと思います。
伸び側の調整をしたかったのですが、
工具が無いので諦めました。

たぶん、フロントフォークがそろそろ限界か?




METZELER M9RR
やっぱり私は、METZELER好きなようです。
M7RR良かったし、これも感触が好印象。
減りも穏やかそうな雰囲気です。
新品タイヤって素晴らしいですね〜!

さて、東北ツーリングの計画を立てよう!
楽しみ〜。

暗いと評判の、ヘッドライト。
私のは初期モデルなので、1098系で最も暗い。
最初の頃はHIDとかしてたけど、
配線面倒だし、バラスト重いし、やめました。


でもあんまり暗いので、IPFのハイワットバルブ投入。
65Wのハイパワー品。ノーマルハロゲン+10W仕様。
青いフィルムで、白く光るみたい。
青いのは暗くなるから、あんまり要らないけど(笑)



で、点灯!
うん、全然わからん(笑)
気持ち白い光で、気持ち明るいか?!
自己満足チューン終了でした。



でもよく考えると、あんまり夜は走らないわ(笑)
まぁメルカリで安かったから、いいかな。

連休最終日。
ツルツルタイヤを、頑張って交換。
MT-09のホイールだと気にせずに交換するですが、
ドゥカティのマルケは、傷を入れたくない!

テープでカバーして、気をつけながら半日作業。
レバーを極力少なく使う為に、
バンドで縛り上げる作戦です(⁠^⁠^⁠)
久しぶりの交換作業で、疲れたー!


傷なく交換が終了。
タイヤは、ロッソコルサ2から型遅れのロッソ2へ。
理由は、安かったから(笑)
バイクのタイヤは高すぎる。
これで前後30,000円ぐらい。
ロッソコルサとか、50,000円とかする。
スパコルとか、凄い値段ですね〜。
サーキットも、しばらく行ける機会無さそうなので、
このタイヤで遊びます^⁠_⁠^


さて、先日の兵庫ツーリングでの苦労。
スマホホルダーがない!
なのでいちいち止まって、地図確認。
なんかいいもの無いかと探しました!
ちょうどアマゾンでいい感じの物を発見です。
伏せても邪魔にならないのでは!?

取り付けは、ステダンと共締です。
このホルダーは、スマホのちょっと取り外しが
大変そうですが、まぁ使えそう。
あとは飛んで落ちないように、注意だけですね~(⁠^⁠^⁠) 

また、ツーリングして、確かめます!



ゴールデンウイークの楽しみにしてた、ツーリング。
タイヤツルツルなので、景色を楽しむ旅にしたい。
和歌山と迷ったけど、
あまり行ってなかった兵庫方面にしました。

で、いきなり昼ごはんから(笑)
砥峰高原に向かう途中のたまごかけご飯屋さん。
『鳥、マルシェ』だったかな?

たまごかけご飯、3種類が食べれます!
普通のやつが、一番良かったけど(⁠^⁠^⁠)
ハンバーグもついたランチが、1,200円は安い。
でも休日はすごい混雑らしいです。
平日がオススメ!


そのまま高原を上がって、何年ぶりかの砥峰高原。
ここは、いつも爽快な気分にしてもらえます。
静かだし、程よい賑わいだし、
コーヒーを頂き、のんびりさせてもらいましたよ。

その後、神子畑選鉱所に行こうとしたら、
明延鉱山跡地に着いてしまった。
1098にはスマホマウントが無くて、
何処かで選択ミス。
鉱山跡地はお休みでしたので、早々に出発。

で、本来の目的地に着きました。
山の反対側でしたので、クネクネを追加で頂きました。
観光地になる前から知ってますが、迫力満点ですね!
ここでは、冷たい飲み物を飲みながら、
ボケ〜っとしました(笑)

そしてタイヤちょっと疲れたので、帰りは高速です!
タイヤは、いよいよ交換。
写真は、後日に外したやつです。

さて、1098って燃費が悪い。
リッター12キロぐらいしか走らん。
200キロ走れないので、困ります。
昔から、こんなもんだったかな?
イタリアンだから、いいか(笑)
そろそろオイルも交換しないとだめだな。

 過去にあったこのトラブル。

ドゥカティなら、よくあること。


原因は、レギュレターの劣化とカプラー焼け。

マフラー付近に設置してあり、熱的に厳しく劣化が進みやすい。

このために、移設ネタをよく見ます。

でもこの配線の延長は良くないと、信頼するメカさんに言われました。

MOSFETタイプへの変更も、ステータの焼付原因になるとも言われ、やめました。

なので、レギュレター本体は消耗品として考えます。

新車から17年乗ってますが、壊れたのは2回。

ネットで書かれているほど、多頻度で壊れませんよ(笑)




次はこのカプラー焼け。

いろんな理由で接触不良がおこり、

最後はこんな風に溶けます(⁠+⁠_⁠+⁠)


理由の一つは、毛細血管現象でオイルがカプラーまで上がってくる。

そして接触不良が起きて、スパークして溶けます。

ステータ側に加工しないと毛細血管現象は、止まらない。

まぁ、諦めます。

でもカプラーは、焼けるたびに新規で作り直し。

そして、作るたびにステータ側の配線が短くなる。

これはとても良くない。

カプラーからギボシに鞍替えしたり工夫しましたが、

これも焼けて酷いことに。

今は、3極ターミナルを使って接続してます。



こういう感じ。
電気配線用です。バイク用では無い(^_^;)
これだと接触不良起こしにくいハズ‥
ポルトでバッチリ端子を固定。
オイルが上がって来ても大丈夫?かな(笑)
でもこのターミナルデカい!
今回は少し小さなターミナルを見つけたので、交換です。


大きさ比較です。
1/3ぐらいに見えます。
配線も楽になるので、こっちだな。

完成です!
小さくなって、配線の取り回しも楽になりました。
これで溶けることが無くなれば嬉しいんですがね。