という訳でベンリィ君

クラッチワイヤーはどーしても見つからず😓

仕方ないので在庫新品を奢ります

こんなのも値上がりで1800円もするのね😥

 

そのまま組付けるのも悔しいので

下から出るまでひたすら注油

相当な量を飲まれました…

 

あとはマフラーボンスターで磨いた後

軽く防錆処理を行いまして

とりあえず走れるようになりました

ステップゴムは再利用😅

 

しかし問題発生!

クラッチ調整しようとギア入れたらエンスト

良く見りゃサイドスタンド警告灯が点かず…

 

てことは

検出SWのコネクタがフレーム内で抜けた

 

これを治すのにはまた全バラ😭

挫けそうになりながら直しましたトサ

 

ちなみにキャブはPC20のまま

燃費が悪ければPB16に戻します

 

 

完成したら勿論、試走

ぶらっとはじめて来たスーパー

半額は見るだけ(笑)

エンジン換装:66203Km

TIGERは21001kmの命でした🙏

 

キャブセッティングは悪くもなく

ただ、5000~5500の間で振動が出る…

 

コレ実はTIGERの時から😭

キャブか点火系か、車体側?(謎)

まだ悩みは尽きないですね💦

 

 

 

 

あっ!案の定

 

 

ロータリーシフトになったので

チョイチョイやらかしますね😅

クラッチ握ればいいので被害はないけれどw

 

 

 

ギアポジションインジケーター

部品なら既に有るんだよなぁ🙄

はっ!イカンイカン