2日目の朝

パーティールームは無かったけど

鍵付防音個室もマズマスでしたw

ちょっとゆっくりしすぎて8時間以上経過

3500円ちょっと取られビックリしたのは内緒🤫

しっかりストレッチをして出発

先ずは道の駅にしね

オシッコに寄っただけなんだけど

岩手山がイイ感じに見えるんだわ

ココから岩手山パノラマライン

その途中にある焼走り熔岩流

一面が溶岩ゴロゴロで雄大な景色でした

 

動物注意の看板がクマー

そんなこんなでゲートオープン時間

八幡平アスピーテライン目指し

朝の涼しさと相まって

実に気持ちが良い!👍

岩手県民の森 夫婦桜

 

雪の回廊のオープンから一週間

やっぱりもう綺麗じゃなかった😅

ワタリポーズで🤭

 

そして秋田県側へと降りまして

キャメルマート?なんだこれ

と思ったら昔あったチェーン店らしいw

現存する最後の1店らしいデス

 

R341で北上し鹿角市街で給油

腹も減ったし我々も補給します

ノープランなので食事も飛び込みっす

カツカレーをオーダー

うっ!盛りがいいけど大丈夫か💦

なんとか頑張って完食🎉

 

ていうか気が付きましたか

テーブル筐体やんけw

これだから個人店はタマラン👍

 

 

そんな訳で本日の宿

十和田湖バックパッカーズ

声を掛けても女将さんおらず

 

シツコク呼ぶとブロンド女性が現れ

👱‍♀️『…nobody』って一言ポツリ

その子も出て行って👋 宿は無人

 

とりま女将さん携帯にモシモシ📞

『部屋空いてるのでどうぞー』って😅

中に入ると英語

【いま居ねはんで勝手さ入ってけ】

ってちゃんと書いてあるやんけ😅

 

 

荷物を部屋に置き、身軽になって

青森県内の散策へGOです~💨

 

勿論、普通の観光じゃアリマセン

先ず向かったのはココ

キリストの墓』『ピラミッド』

決してコラじゃないですよ🤭

 

とりま続く