どういう風の吹き回しか?
我が社も何故か10連休とな!?
イメージ 36
 
という訳でバイクで3日間くらい出掛けようと
計画を練ってあったのですが
連休前の金曜日に突然の雪模様(汗
急遽行先変更&2日間に圧縮
イメージ 2
そして当日、夜明けから行動開始
 
イメージ 3
前日から準備万端!
居てもたってもいられず早めに集合場所へ向かうも
予想以上に寒くて上着を取りに1回帰宅したことはナイショしょぼん
 
イメージ 4
Kazさんまさかの無遅刻!(am6:00)
 
という訳で今回は福島方面へ向かい
とりあえず回れるところまで行って
米沢あたりで一泊しようと思います。
 
快速土手ルートで埼玉
イメージ 5
とりま朝飯を食らう(am7:00)
 
更に土手沿いを爆走し
R4バイパスへ抜け一気に北上
イメージ 6
矢板の辺りから景色も冬山へ
 
イメージ 8
黒磯バイパスのENEOSで
Kazさん1回目の給油(am9:55)
※ボクは無給油
 
イメージ 7
いつもここでテンション上がるアップ
 
この陸橋を超えると下り坂で…
イメージ 34
那須高原キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
そして矢吹IC手前で左折してR294
イメージ 9
今回は猪苗代湖を反時計周りで!
 
猪苗代湖へ到着!(am11:30)
イメージ 10
ウヒョー!こりゃええ眺望!
イメージ 35
やっぱり麓山に登れば良かったな…ショボーン
カメラBIGになります
 
もっと癒されていたいけれど
イメージ 13
湖畔を駆け抜け先を急ぎますDASH!
 
そして川桁の辺りを通り抜けようとしたら
イメージ 11
桜祭り!?
イメージ 12
丁度見頃で観音寺の桜まつりをやってました
しかし、先を急ぎますショボーン
 
 
 
何故かというと
イメージ 23
お楽しみが待っているからさ!
これを見ただけでテンションアゲアゲアップ
 
んであっという間に
イメージ 14
五色沼へ到着(am12:30)
東北限定わかめご飯のおむすびがウマい!
 
 
そして、今回どうしても訪れたかった
イメージ 15
西吾妻スカイバレー!
 
イメージ 16
アレ桧原湖?結構小さく見えるナ
イメージ 17
天候にも恵まれて最高っす!
イメージ 33
景色はまさにパノラマ
 
イメージ 18
ベンリィだったらココまで1速固定だったな(笑
 
これで裏磐梯コンプリート!?
 
 
よーし、それじゃ
イメージ 1
さらば!平成!
 
イメージ 19
いざ!令和の世界へ!!!
 
 
 
 
って
イメージ 20
ゴメン、無理だった(汗
Kazさんガン無視で景色撮ってるしw
※この後一人で引き上げました
 
イメージ 21
しかし、スカイバレー
最高じゃねぇか!
 
磐梯山ゴールドライン
磐梯吾妻レークライン
磐梯吾妻スカイライン
いずれも素晴らしかったけれど
 
裏磐梯行くなら
西吾妻スカイバレーも行っとけ!グッ
 
※磐梯吾妻スカイラインは現在通行止めですが
噴火警戒レベルが下がったため
5/31に開通する見通しだそうです
 
 
イメージ 24
そして山形側へ降り始めると
 
イメージ 22
これまた銀世界!
 
イメージ 25
そこら中にふきのとうがあり
ところかまわず拾う人々がいて要注意…
 
イメージ 26
路面も悪くなく、良い感じ♪
(交通量は少なめだと思います)
 
 
 
そして米沢市
イメージ 27
お鷹ぽっぽ!
 
イメージ 28
米沢牛!
 
イメージ 29
米沢駅!
 
 
 
って全部スルーして
 
 
イメージ 30
とりあえず1回目の給油(pm2:00)
リッター30.8だけど、セルフで153円て…えーん
 
 
でも満タンにしたので
イメージ 32
また360km+120km走れる!
 
 
 
 
次回
WKTKしつつ待て!!
 
イメージ 31