日曜日は朝からいつもの房総パトロールへ。

まずは、Kazさんが年末に落とした
GIVI箱のエンブレム部分の捜索を。

そんなもん、もう落ちてないと思いつつ
前回の動画よりエリアを絞り込み
トロトロ走りながら、側溝などを見ていると
Kazさん『あったーっ!!』って

マジか…

お次は
最近行ってない南房総エリアの散策へ。
勿論、遠回りして林道経由で向かいます(笑

止まったら最後、発進が困難にw
房総なのに雪が降った地域があるとか?
ん~ これはひょっとして…
ふと思いついて三間線へ行ってみる
・・・

OFF車のタイヤ痕が1台分だけあり
バージンスノーはGET出来ませんでしたが
場所によっては結構雪が残ってました!
ちょっと遊んだ後に
香木原線→東山線へ

まぁ、それでも殆どは溶けてしまっていたので
谷あいの日陰に警戒すればオッケーでした。
んで、その後は久々に川晴へ
しかし、私は気が付いてしまった

でも、東山線に入る前には確かにあった筈なので
とりま、もどって探してみる…

ホント、今日は拾ったり落としたりと忙しいw


ほんと、川晴はハズレがないね!!
その後はお賽銭を投げ込んで

鴨川へ

そして、魚見塚展望台へ

ロボットみたいに歩くKazさん(笑

町の平和を確認しつつ
本日のミッションをば

アングルは下からでないとね!
あっ
いけない!

指が映り込んじゃった(てへぺろ
と、オフザケはこの位にして

ここまで来たら行くのはアソコ

畑2号線
しっかし、かなり荒れてきてます

さて、どうしましょうか…
左から行くのが一番簡単そうです
とりあえず左から

しまった!

傾斜があり、腹が引っ掛かり亀の子に!
辛うじてバックして脱出

上側の枝が無ければ、勢いを付けるのだが…
ここは、右側攻略に作戦変更

ここはリンボーダンスで…

バキッ!!

失敗。

GIVI箱
逝きました

(*´Д`)=3ハァ・・・
つうか、なんで箱付けたまま
そういうところに行くんだっつーの

畑2号名物

ミルフィーユ!!

本日の走行距離:300.5km (ODOより)
おまけ

Kazさんにも、低温やけどするように
グリップヒーター付けたった