先日、子供達を連れて遊びに行ったのですが
 
ボルダリングやりたいって ラブキラキラ
 
イメージ 4
 
でも、途中で休んで
片腕ずつブラブラ
 
とか
 
身体揺らして移ってみたり
 
するんですよ
 
イメージ 20
 
 
何やってたん?って聞いたら
 
『SASUKEのマネ』
 
 
 
イメージ 5
本人的にはこんなつもりだったらしい
 
 
 
 
 
 
実際はこんな高さなのにね
 
イメージ 6
 
 
 
~最近の内職~
 
 
今はHIDCNLIGHT湾曲バーナー(PIAAタイプ)】
を加工した奴がついているのですが
イメージ 2
こんな加工やら色々と…
 
そろそろLEDに替えてみようかなって事で
ファンレスでそこそこ評判のいい
イメージ 3
【F1】と言われているタイプ
色温度:6500k
使用LED:CREE XD14
光束:4000lm
対応電圧:DC12V
消費電力:26w
 
たまに3980円になる時があるので狙ってGET
イメージ 19
2個はイラネーので
Kazさんと半分ずつで使いますw
 
 
 
 
とりあえず点灯の儀式
イメージ 7
なんか変な影が出てます…
コレじゃ配光がイマイチでしょう
 
 
バルブを見ると
イメージ 8
発光点の周辺にがあります
これが原因では?
 
 
 
とりあえず
シェード外して点灯させてみた
イメージ 9
 
上下に細い影は出ますが
変な筋は出ませんので
 
保証を捨てて加工しちゃいますDASH!
 
 
 
 
 
先ずはLoビームを遮っている
上側の壁をカット!!
イメージ 10
そして、Hiビームがなるべく効率よく
リフレクターへ当たるように
下側の壁も低くしておきます
 
イメージ 12
そのままじゃアレなんで
加工した部分を
 
イメージ 11
 
ツルピカ鏡面仕上げに
 
 
 
 
それから、シェードを外していても出ていた
細い筋の影をなくすべく
 
イメージ 21
0.5㎜位の段差
 
イメージ 13
斜めに削ってみた
 
 
 
 
 
 
とりあえず
こんなもんでいいかな?
イメージ 14
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
ええんでないかい??
 
 
 
 
 
それじゃ早速、点灯~!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
すみません
バルブの向きが最初と逆
になってしまいましたが
手前が取り付けた際に上側になります。
 
 
 
変な筋もなく
細い影も目立たない感じにピンクハート
 
モチロン下側のシェードは残してあるので
リフレクター下へ向かう光はしっかりカット
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
少しだけ下側を残した為に
下側に飛ぶ光がちょっと落ちますけど
これくらいなら全然問題ないかな?
 
 
 
 
 
 
さてと
 
 
 
あとはバイクに付けるだけ
 
 
なんだけど
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
('A`)めんどくせぇ(笑
 
 
 
 
 
 
 
まぁ、そのうちでw
 
 
 
 

 
おまけ
 
 
 
 
 
今日はいい肉の日なので
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会社の屋上で
 
 
 
 
イメージ 18
肉焼いて食ったった(笑
 
 
 
 
 
 
(゚д゚)ウマー