今週末は、ひとりでブラブラ~ブルー音符

とりあえず、色々と気になっているポイントを
重点的に回ろうかと思います。




先ずは、六本木周辺の探索を。。。


とはいっても、いわゆる
 ギロッポン 
イメージ 11
じゃないですよ!




先ずは

イメージ 12

林道 六本木線

イメージ 13

やっぱり入れません!
が変わってましたけど、フトドキ者が居たのかな?
青トラックの草ヒロと並べて取りたかったなぁ~




そして、ずっと来たかった

二入隧道
イメージ 14
右側のは旧道かな?

手掘りの隧道を抜けて
イメージ 15
突入するも、で断念…
この先に草ヒロがある筈なんだが…


ちなみに隧道には落書き
イメージ 16
昭和61年12月21日?

ダメ、ゼッタイ
イメージ 17僕は書いたりしませんよ!

しかし、背の高い穴だなぁ~
イメージ 18
これならトラック余裕で通れそうですね(笑

最近まで有料だった房総スカイラインまで
抜けているので、この道は都合悪かったのかな?



ヒヨコ DASH! DASH! DASH!



お次は

林道 高宕線
イメージ 19


あらら
噂通り、名指しで通れなくなってます
イメージ 20

ここの草ヒロ達も、もう並んで写せないのかな…




ことごとく草ヒロと会えない!
気分を変えてトンネル巡りに変更!!

工事中のまま、ずっと止まっているトンネル
があるので、そこを回ってみたいと思います。

イメージ 29







駄菓子菓子!!





イメージ 21


紙面の都合で割愛!
またこんどで(笑




そして、トンネルを回って
館山までやってきたのだ。

イメージ 22

いま私は、海を見つめながら
猛烈に後悔している。






なぜなら







途中に立ち寄った





イメージ 23



20枚くらい写真を写したんだがカメラ







イメージ 24
※大幅にトリミングしています


イメージ 25
※大幅にトリミングしています



ガイドの案内を熱心に聞いている

イメージ 26

女性二人…



なんと僕が写真カメラを撮っている事に気が付いてハッ


手を振ってきたのだった




それなのに僕は
なんか恥ずかしくなって、手を振り返しもせず
そそくさと出発してしまったことに後悔タラー







この軟弱者っ!!
イメージ 27

しかも逃げたら、盗撮魔みたいやん(;^_^A
誰かさんみたいに、カヘカブカメラしてませんから!べーっだ!


両手を振り返したら良かったワラブラブ!



とまぁ、そんな感じでこの後は
久々に南房総界隈の林道をパトロール


とはいっても、舗装林道率高めですが…ダウン

林道 花園線
イメージ 1

花嫁街道黒滝
二つが楽しめるお得なコース(笑

先ずは黒滝から…
イメージ 2

この後は遊歩道徒歩で進みますが走る人











バキッ!!








うわっ!!!!

イメージ 3

ふ、不吉な…




黒滝については割愛
次回の滝コレクションにて紹介します(笑



そして、こんなものも
イメージ 4

おいコレ・・・

絶対丸太2,3本落ちて無くなってるだろ…



なんだか今日は
橋に注意
した方がよさそうです(意味深




ヒヨコ DASH! DASH! DASH!





その後戻って【崩落の為行き止まり】と書かれている
イメージ 30
花園線をひたすら進んだのね

もう久しく、誰も来ていなさそうな感じがプンプンなのね
イメージ 5
こんなダム?も。
ずっと見ていると奥の穴に吸い込まれそうな
そんな不安な気持ちになりますよね?
何処に行っちゃうんだろう…汗

イメージ 31
シングルトラックになって、鉄板の上も渡って
ドンドン先へと行ってみたんだけどネ

イメージ 6
またまた『マウンテン・デュー』発見!

こんな感じでUターンもままならなくなってきたので
イメージ 32
ソロだしヌタヌタだし、戻ってきました。スンマセン

だと木の朽ちた橋があるとか??



ヒヨコ DASH! DASH! DASH!



とりあえず引き返して
花嫁街道を進むことに。
イメージ 33
まぁ、ここはフラットダートで走りやすかった。


最後は林道 小川線へと接続。
イメージ 7

この林道看板から見ると

イメージ 8

ハイブリッド看板でした(笑
花嫁街道=平倉線だったようです。


ちなみに、ここでスタンドが外れて
イメージ 34
ガシャーン!ハッ



ガラスの乾いた音がして
またミラー割ったか!

と思ったのですが
イメージ 28

外れて飛んだだけでした



あとは半ダート・半舗装路でスポーンと
イメージ 9
ハイ、完抜け。

途中で農家さんが何でも100円
産地直売してたので、お土産をお買い上げ



そして次は

イメージ 10


ここは…


色々ありますよねぇ照れ





次回へ続くDASH!