チャ141 走行記録(初日の出の先取り) | ギターとウクレレとチャリ

ギターとウクレレとチャリ

老後の趣味を見つけたく2014年にギターを始めた頃からの話しです。
徐々に増えつつある趣味のための予算等、それにまつわる話しを書いていきます

チャリに関する出来事を記します

 

2023.12.30

 

2日後の初日の出

 

先取りして今日見に行ってみた。

 

目的地は横浜

 

横浜の今日の日の出時間は6時50分

 

逆算すると4時半ごろに出発する必要がある。

 

 

で、何とか4時に起きて予定通り出発

 

ε=ε=٩(๑・∀・)۶しゅっぱーつ

 

 

ほぼノンストップで横浜の臨港パーク付近に到着

 

雲が多くあきらめるしかないと思っていましたが

 

空がオレンジ色に染まっており行けそうな感じでした。

 

( ̄◇ ̄;)いけそ

 

するとベイブリッジの奥から顔を出した。

 

(°▽°)でた!

だんだん丸くなってきた

 

(^.^)

完全に出てきました。なんかイクラみたい

 

(^○^)キレー

ついにベイブリッジを超えた

 

(T ^ T)感動

 

なんかとっても綺麗です。

これ以上の日の出は元旦には拝めないので

 

これが2024年の初日の出とします。

 

 

日の出からすぐに雲の中に消えていった。

 

( ̄^ ̄)ゞあぶなかった

 

せっかく横浜に来たのだから色々まわってみた。

 

赤レンガ倉庫

 

昼間の賑わいは嘘のように独り占めできました

 

 

山下公園、まだ7時半前ですがそれなりに人はいました。

 

中華街。門松があった。

 

人のいない中華街ってなんか不気味ですね

 

中国の寺って派手ですね。

 

港の見える丘公園。

 

これは熊で、ガーデンベアって言うらしい

 

ここから見える風景は港は一部のみでした。

 

アメリカ坂を登って

 

本牧山頂公園へ

 

山頂からの風景です。

 

いつの間にか太陽が出てきたので、暖かくなってきた。

 

影がまだ長いです

 

次に横浜シンボルタワーに行ってみると

 

休園日でした。

 

しかし本牧埠頭はガラガラ

 

 

6車線ガラガラ

 

大きなフォークリフト。これでコンテナをトレーラーに積む。

 

みなとみらいランドマーク周辺

 

見上げると観覧車が

 

ここで9時半。

 

道路が空いているうちに、とっと帰宅することにしました。

 

帰ろ٩(¨ )ว=͟͟͞͞‪

 

途中で、ラ・オハナ 府中新町店に寄りました。

 

 
このレストラン、店に入ると『アロハ〜』と笑顔で迎えてくれる
 
(●´ ^`)ンー?反応に困る
 
 
とてもハワイアンな店だ
 
サイクリングの〆はパンケーキです。
 
٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪カロリー気にせずにいける!!!

 

家に帰ってから、自転車の洗車を入念に行い今日のサイクリングは終了です。

 

明日は雨予報だし2023年のサイクリングはこれで終了です。

 

来年はどこにいこうかな〜

 

٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧イ.:*♬