映画の好み、ちょっと変わってきたかも
昔から邦画って、ほとんど観てこなかった
なぜか惹かれない
映像の色調も、どうにも馴染めない
好きだったのは洋画……だった(過去形)
小学生の頃から
親に連れられて洋画ばかり観に行ってました
だから字幕を読むのはお手のもの
本読破も相当早い
3歳下の弟、あの頃 字幕 読めてたのかな?
西部劇や戦争映画
ほとんど網羅してた気がします
ジョン・ウェインの時代ですよ
((((^Q^)/゛ギャハハハ
年代、バレますね(笑)
日本の青春ドラマには
まったく興味が湧かず
ほぼスルーでした
でも数年前から
韓流ドラマにどっぷり
サスペンス系なんて
もう面白すぎて一本釣り状態
……ところが最近、ちょっと宗旨替え
「国宝」
「グラスハート」
この2作品を観て、俳優の凄みを感じました
準備に1年以上かけて挑む姿勢
何かに秀でる人って
何をやっても一流になるのね
ただただ、感心しきり
俳優って……人間カメレオンだなぁ
いや……
単なる真似ではなく……
そうとう行き着いてる……