去年から稼働の
「床下空気強制吸込み大作戦」
暑くなってきて扇風機出動したら
こちらも稼働させます
と……言っても短期間なんだけどな

黒いゴムタイルはワンコの関節のために置いてます
老犬ハリーのために敷いたけど、若いマルコにもあった方がいいから そのままで。
虫混入防止のためにネット貼ってます
今年はDAISOでタッカー買って
網をきれいに貼り直す予定
床下の気温は 22℃
梅酒や梅干しだけ置きます
怖かったけど (穴ぐら大嫌い)
方向転換はできんし
もしバックできんかったら恐怖
それでも潜って届く所は掃除機かけました
湿気てる所がないかの確認も
潜って掃除機かけるなんて発想はゼロでしたが、去年の「ecotto-ramanさんのブログ」で知ったんです
以前のことがあり
野菜とかは絶対 置きません
以前 白菜を置いてたら
ゴキ◯◯とコオロギみたいなのが
まぶれてて発狂寸前でした
床下の空気を送るには
部屋の換気扇をONにして窓は全部 閉めます
LDKのキッチンの換気扇は強にしても弱すぎる
我らのスペースは1階の2LDK
窓は全部ペアガラス
最近はトリプルなんだってね

個室の換気扇をONすると
3部屋全体の室温が少しずつ下がってきます
オットが、夜は寒いと扇風機を切りました 

我が家は一人一台の扇風機もち
ハリーが居なくなったので
マルコ含めて3台の扇風機
プラス 壁付き扇風機 数台です
もう少しはエアコン我慢できそうだな