テラスの花たちの引っ越し・温室もどきを風通し良くした | MRKなんでも記録-DIY・庭・ワンコ・ガジェット…脳内シナプス迷走中
ウッドフェンス解体にかかる前に
テラスの花たちを移動しなくちゃ…
でも玄関前が大渋滞になりそう
ここのコーナーにあった物置を動かした
ここの支柱の根元が腐れて10cm近く落ちてます
ビフォーです ↓
傾斜が分かる程 支柱が落ちてます
アフター写真は相当 先になりそう 
テラスのこれらを玄関前に移動です
↓左が黒軸紫陽花ゼブラ
右はダンスパーティを去年 挿し木
もぅ蕾が付いてます(驚)
ビオラがもう終わりそう
玄関のビオラは刈ってしまった
マリーゴールドの鉢植え待ち
テラス横では
オルレアの背が高く伸び放題
うっそうとしてます
チビカートマニージョが元気
ハイビスカスも
クレマチスの蕾が驚くばかりにいっぱい
ノースポール
ベゴニア「恋するプードル」
以前 絶滅の危機を迎えての対策
挿し芽で大きくしました、保険です
ホスタの存在感が増してます
ほんと色が綺麗で庭が明るくなります
10鉢もあると
名前が分からないのが3鉢も 
いずれ身元証明しなくちゃ 
夏の準備
「温室もどき」の東側の壁を外し
西側には遮熱材を当てました
真夏になる前には
屋根に人工芝を敷きます
西側に遮熱材 東側を吹き抜けに
きっと焦げる程の暑さ予想です
今でさえ、ワタシの顔は日に焼けてます
…と友人が言うのです

夏のテラスの上は
熱い岩盤浴みたくなるので
何か良い手を思案中です

もちろんテラス屋根に
サンシェードを張るのですが
日焼けには効果なかったような……

