今まで何度もクリスマスローズを見てたがハマる事はなかった
その原因は初めて見たクリスマスローズの花が緑色だったから……
京都で見た桜「黄桜」
これを見た時と緑のクリスマスローズを見た時と同じ感じ
私の乏しい美的感覚では追いつかないのよね

雑木の庭さんのお庭を見てると
素敵な花や植木がいっぱい
ハイ、感化されまくりです
ハイ、マネばかりして済みません
m(_ _*)m
で、
で、
クリスマスローズ開眼したのです
「氷の薔薇」ってネーミングにも釣られたっぽい 

他にもクレマチスの
「カートマニージョさん」ってネーミングにも…w
さん…付けてるのも同感です 

前回、追っかけでDVDやら本やら買ってたのを就活…いや間違えた「終活」で処分……
それらを大事に置いてたけど
今の生活に必要ないので断捨離 決意
メルカリに出したら結構 売れたんです 

DVD・CD・本・コミック
箱いっぱいありました
売ると結構な額に…
キャ〜嬉しィ 

その利益をそのまま
クリスマスローズに当てました
クレマチスの「カートマニージョさん」にも
でないと年金生活者が
こんな高い花を買えません
そして新たに買い入れたのが
名前の分からない開花株 ↓
でもなんか上のピコティと似てる
でも中心の色が濃いから違うね
うつむき加減が また可愛らしい
購入 2025年3月〜
小さくて夏が心配だけど
これも植替えしました ↓
根っこがギンギンに回って
プラ鉢をハサミで切らないと外せないほど
クリスマスローズの植替えは秋が良いそうです
でも、3月に買った鉢の根がギンギンに張ってたら、新しい芽を出すためにも植替え推奨だそうです
あっここで閃いた
私は「Youtubeのカーメン君」信者
自分の覚えの為に「カーメン君」動画をテキストにまとめよう

どちらも小さいのに蕾が付いてるんですよ
沢山の花付きのプチドール沙羅を
Youtubeで見て欲しくなったんです
花びら(ガク)もダブルでとても豪華
大きいのを探したけど見つからず
この小ちゃいのをゲット
3月下旬に「プチドール沙羅」も「ブラックパール」も咲きました
今までの手持ちはコレ ↓
氷の薔薇 ホワイト
惚れ惚れします
一番 姿勢が良いですw
購入 2024年12月〜
ニゲル
購入 2024年3月〜
これも蕾がいっぱい付いてます
最初は背が低かったのに
段々と伸びてくるのね
大小6鉢
白 3
ピンク 2
黒 1
クリスマスローズだけでなく
「カートマニージョさん」にも惚れて追いかけてます
クレマチス「カートマニージョさん」
2024年12月に氷の薔薇白と一緒に
我が家に来たけど小さすぎて
現在も殆ど変わりなしです
でもよく見るとつぼみ? 芽?が付いてます
「クレマチス ペトリエイ」は店先によく出てるけど「カートマニージョさん」は殆どお見かけしない
でも…
ネットで見つけたんです
届いたのがコレ ↓
なんて素敵 惚れ惚れです
大事にして大きく大きくしたいな
……………………………
これらを 真夏に置く場所を決めました
朝日が当たる北向きです
新たな目標は
クリスマスローズの夏の置き場をDIY
趣味が繋ぎ合って楽しいばかりです😃