自分の中で流行りがあります
昔から突然 何かにハマります
すると数年はそれだけに猪突猛進
でも若い頃はする事が多く
時間を割くわけにいかずテキトーに
大体、結婚後からです
観葉植物に凝ると
家の中はまさにジャングル
子供のザリガニから始まって
メダカ→金魚→琉金
遂には熱帯魚まで
部屋の中に大きな水槽や器具が増え
水草まで熱心に
でも世話が大変で
家のこともあり
2年ほどでギブアップ
金魚から熱帯魚に移ったのは原因あります
大好きだった琉金が病気になって
ウロコが「松かさ」みたいになったんです
薬やら色々しても治らず
私は発狂寸前
いやいや
金魚が可哀想で発狂するのでなく
見た目がブツブツなのを直視できないのです
昔から「ブツブツ」した物は大の苦手
例えば
散歩の時に見るブツブツした草花
友人は可愛いと言います
ビーズの財布
花や実がキッチリと集合したもの
自然界に他にもいっぱいあります
ヘビやカメの模様も大嫌い(当然よね笑)
見ると手のひらが痒くなる気がして
ゾゾォ〜とします
極め付けは
息子が水疱瘡になった時の顔
色の明暗がハッキリしすぎて 

…………
…………
ただ例外は魚のウロコ
これは自分の意思で押さえつけましたwww
だってウロコに反応してたら主婦が勤まりません
平気ではないけど
無感覚を装ってるんです
原因は親からの刷り込みかな?
母親が言ってた覚えあります
ハイ、右に習えをしたようです

話が逸れましたが
子供がファミコンを始めた頃
一緒にハマり
昔のワープロで攻略本を作り
近所の悪ガキの崇拝の的になりました
それからパソコンに流れました
パソコンが「どハマり」でした
後に本職を辞めた時
パソコンを使って仕事をしたくて挑戦
でも確定申告が辛すぎて4年で辞めました
でも本望達成でhappy
日本や韓国の俳優の追っかけも

これも結構 長かったです
ほんまミーハーです

他にもいっぱいあるけど
最近ではDIYと庭づくり
クリスマスローズに
ハマった事を書こうとして
前講釈が長くなりました
追っかけの時に集めたDVDやら色々が
クリスマスローズに役立ったんです
次回、良ければまた見てくださいね
m(_ _*)m