image

昨日あたりから寒くなって

エアコンつけっ放し

 

と言っても我が県は「晴れの国」

さほどではないけれど...

 

寒くなると我が家には奥の手がある

 

3~4年前から電気ストーブに代えてます

なんと、たった250wでつけっ放し

 

エアコンの消費電力って

機種により違うだろうけど

うちの10畳エアコンだと700wは軽く超えてそう

 

 

 


 

毎年 重宝しているのは

アラジン 

グラファイトヒーター 

CAH-1G9D-G

 

250w~900w

グラファイトヒーター

首振り・タイマー付き

オフセンサー付き

転倒OFFスイッチ

チャイルドロック

スリムで置き場所とらない

即暖パワー

背が高いので広範囲に暖かい

遠赤効果で暖かい

 

 

 

 


 

緑色がアラジンっぽくて素敵

数年前は3万超えだったのにガーン

 

今は安くなって2万程

今年 2台目を買いました

 

 

 

去年、こんな感じの

アラジンのタテ型で

安価なのを買ったけど

背が低いからか意外と暖かくない

 

 

タテ型ではあるけれど

背が高くないので

暖かさが半減です

 

買ったけど後悔して

洗面所とトイレに回して

新たに同じ型のCAH-1G9D-Gを買ったんです

 

 

 

 ……………………………

 

洗面所に

Aladdin  電気ストーブ 遠赤グラファイトヒーター 

400W ホワイト AEH-G425N-W

 

 400wのオンオフ

 

 

 

トイレに

Aladdin  AEH-G407N

緑の壁紙に 緑のアラジンがナイスです

 

 

 

 

どちらも即暖で

結果的に良かった

 

今まで浴室には温風ヒーターを置いてたけど

0.2秒即暖のアラジンが最適です

 

 

 

 

 


 

マルコが骨を目の前に置いて

特等席でまどろんでおります(笑)

 

 

 

 


 

今の利用法は

250wでずっとつけてます

 

家が高断熱 高気密で

おまけに部屋が狭いので

 

250wでもつけっ放しだと

充分 暖かくなります

 

でも寒すぎる日は我慢せず

ワット数を上げます

椅子式ホームコタツと併用です

 

自分が使ってあまりに良かったので

友人にも勧めてます

 

いえいえ

店の回し者ではありません

リベートなんぞ貰ってませんよ 爆  笑