去年、玄関脇に下草を植えた時
玄関の上り口は石を敷いたままで

 

綺麗にしようにも
どう考えても案が浮かばず
長いこと放ったらかし
 
ところが、お隣さんが
この玄関の踏み石に足を取られ
転んだんです ガーン
 
申し訳なくて……ショボーン
申し訳なくて……ショボーン
 
これは優先順位を上げるしかありません
 
うちの老犬ハリー(15才)も
ジャンプ力がなくなってきたので
足元が良い玄関にしてやりたい
体調が悪い時は、この段差でも抱いてやります

 

 

 

 

色々と調べて枕木を並べる事にしました
 
石の枕木調もあるけど
ワンコの足には硬くて冷たそうなので
パスして本当の枕木にしました
 
ガーデン枕木
w1200×D200×H80
4,378円

 

 

 


 

まずは玄関前を掘ると
ガーン ガーン ガーン
 
まぁ なんと 石ころだらけ
呆れるほどの石ころ
花壇を作る時も苦労したのを思い出した ガーン
 
オットが見かねて
自家菜園の「三角ホー」を持ってきてくれた
 
本来は石ころ混じりの土を
掘る用ではないが
なんと なんと 感激の掘りやすさ
軽くて立ったまま使えます


工具って
DIYに限らず、あれば便利で作業が捗ります
 
 
 

 

無事に1本目を設置して眺めると……はてなマークはてなマークはてなマーク
 
一本ではなんかバランスが悪い
 
直ぐ2本目の枕木を買いに……。
非力女子には まさに「荷が重い」
 
2本目は少し段差を下げるので
またもや石ころだらけの地面を
必死で掘り進め
日は暮れ 微調整は翌日に持ち越し
 

写真は完成品しかないの ガーン
途中経過の写真は全く頭になかった 爆笑


 

 

今日は日曜日
DIY続行
 
掘って出た土やら石ころがバケツに4杯
さてさて どうやって処分しよう ガーン
 
枕木の間に龍のヒゲを植え付けて完成
ハツユキカズラも左から伸びて混ぜ混ぜになるかな
 
ハツユキカズラは毒性があるので、ワンコが食べないように注意です



枕木が黒く見えるのは水やりで濡れているからです
玄関マットもそろそろ変えよう

 

 

夜も素敵ラブ

万々歳です