表側のエアコン室外機は2階建です
上から下まで覆うとなると
相当の圧迫感がありそう
まずは家にある材料から見繕ってスタート
上の天板はスノコを利用
スノコの1列目を切るのは電動ノコギリを利用
少し慣れてきたかな
全部を作って持ち上げたが
意外と重くて腰にきそうだった
上は完成
北側なので朝日が当たるだけ
熱遮断シートは不要かな
さて次は下段の室外機カバー
鉄の柱の中に板を嵌めると
本体と引っ付き過ぎて
送風に悪影響ありそう
とすれば鉄柱の外に板を貼り付けよう
鉄柱の白が目立つので
ペンキ塗ったが上手く塗れない
マルチプライマーを先に塗ったがそれでもダメだわ
重ね塗りしてようやく納得の塗りになった
これがミルクペイントだと、鉄でもスムーズに塗れるけど高いのよね
最後は両横部分の板を打ち付けて
完成で〜す ↓
涼しくなってからDIYをすれば良いのに…と思いながら汗かいてます
そして出た汗の分 ビール飲んで補充
室外機カバーはあと1台で終わります
これは違うタイプで作ってみよう