マルコの体重を測ると6.7kg



おぉ〜
少しだけど 
ダイエットの効果が出てます
6月13日 7.3kgだった
 
フードを半分近く減らして
野菜を足してます
 

 

  ワンコが食べたらダメな物

 

鶏の骨
チョコレート・ココア
マカダミアナッツ(3粒で症状でる)
ぶどう・干しぶどう 
ネギ類(ネギ 玉ねぎ ニラ にんにく)
キシリトール(歯磨き粉やガムの誤飲に注意)
アルコール(アル分解酵素がない)
カフェイン(緑茶・お菓子の中のカフェイン)
柑橘類(実だけならOK・未熟の柑橘類はダメ)
魚介類(えびかイカ タコ 貝類)
生の卵白
牛乳 ハム ソーセージ
レバー
ほうれん草
茄子
アボガド
ぎんなん(神経毒に注意)
ワサビ・唐辛子・山椒
山芋・長芋
    ↑
まあなんと 危ない物が沢山
以前、マルコがチョコレートを食べて病院に走りました
 
初代マルコ(シーズー)にアレルギーがあったので、医者に言われた通りドッグフードだけでした
 
長生きしたので、我が家では基本ドッグフードだけ
だから食べて悪い物 良い物をあまり考えた事がないです

 

でも今回はダイエットでフードを減らしてるのが可哀想で、食べられる野菜をピックアップしました
 
何がOKなのか調べて見たら
    ↓

  ワンコが食べても良い野菜

 

人参(加熱して小さく切る)
大根(辛くないもの・やり過ぎ注意)
カブ(皮を剥いて小さく切る)
   甲状腺機能低下の場合は避ける
キャベツ(煮て小さく切る)
ブロッコリー(煮て小さく切る)
レタス(老犬には煮る)
小松菜(煮て小さく切る)
きゅうり(生でOK、消化弱い子には皮をむく)
   腎臓病や心臓病がある子には与えない
トマト(青いトマト✖️・種や皮✖️)実だけやる
サツマイモ
   腎臓病や心臓病がある子には与えない
   アレルギーに注意(少量で様子をみる)
 
老犬も居て、食が細いので、食事の楽しみを増やしてあげようと思います