f:id:r2okarain:20190707143303p:image


我が家は「らっきょ漬け」が大好き

でも自分で作るのは、亡お姑さんの「ピカイチのらっきょ漬け」には及ばない……と作るのを諦めていたのだ。

 

しかし「友達のオットさんのらっきょ漬け」

いつまでもカリカリして美味しい

 

そこで弟子入りして教えて貰ったのが下の手順

(友達のオットさんはパティシエ 照れケーキだけでなく何でも作ります)

 

誠に簡単・簡単・簡単の一言なのだ。

で、美味しい。

ちなみに去年は6キロ漬けた。

 

まずは鳥取産を購入

そして大粒・小粒を試したが

我が家では大粒の方が好み

 

かの有名な福井の「花らっきょ」

3年物の小粒で高級品……手が出ません

 

横着者のワタシは

処理済みのらっきょを買う

しかし店でよく見て

切り口から芽が出ていないのを選んで買う

 

そして買ったその日に直ぐ漬けてしまう

でないと芽が出てくる。

 

簡単手順

  1. 水洗いしながら薄皮を取る
    気にならないなら取らなくても良いが、取った方が食感も見た目も良い
     
  2. 水気を切った後、軽く塩を振り10分置く

    f:id:r2okarain:20190602031119j:plain

     

  3. そのまま熱湯の中に落とし、直ぐザルに受けて水気を切る。キッチンペーパーで水気を取ると失敗が少ない
     
  4. 瓶に詰めて鷹の爪・好みにより氷砂糖を上に乗せ、らっきょ酢をかけて密封する。3か月後位から食べられるが、酸っぱければ氷砂糖を足せば良い

    f:id:r2okarain:20190602031144j:plain

     

  5. 冷蔵庫に保管でカリカリ継続、1年経っても大丈夫

 
 

これだけが4キロ。

冷蔵庫に入れたいので大きな容器は使わない

f:id:r2okarain:20190602031447j:image

 

 ……………………………

塩を振る・熱湯を通す

この2点でカリカリに漬け上がるのだろう


f:id:r2okarain:20190707143416j:image

 

 

新しく作った事で大事に取っておいた「去年のらっきょ」を出してくる

やや飴色になりコクがある

勿論カリカリしている

繰り越しがない時は

4キロでは1年足らないかな 爆笑

 

……………………………

らっきょの栄養素

①カリウム

②植物繊維

③ナイアシン

④アリシン・ジアリルスルフィド

⑤ビタミンC

 

1日の摂取量は5粒が目安

  成分から血液がサラサラになると言われています

 

らっきょの匂いを消すには

  食後に皮付きりんごを食べる

  あれっ

  これはニンニクの時と同じだ 爆笑