「同意」なければ11月からLINEが使えないかも?

 

友達がYahooニュース見て教えてくれた

 

私は「同意」してたのでジタバタする事なかったが、最近はみな用心してるから「ハイ」とか「同意」をスルーしてしまう ニヤリ

 

 

ことの起こりは、

10月1日、合併したLINEとYahoo

 

広告主などのパートナーからの広告配信などに利用する情報の取得・利用に、同意を求めています

 

同意していないと、11月以降、LINEが使えなくなるって言うので友人たちが慌てだした

 

iPhoneの場合

LINEの最下段のホーム
→右上の歯車

→プロフィールのすぐ下のaccount center

 

・動物がたくさん並んでいる画面が出てきたら、まだ「同意していない」
・他の画面が出てきたら、既に「同意が済んでいる」

 

(アカウントセンターの表示が出てこない場合は、アプリのバージョンが古い可能性があるので、最新のものに更新する)

 

 

  この手順をLINEで数人に送ったが、勘違いが多く

 

account centerでなく、個人情報のアカウントをクリックしている人もいた

 

これだと動物でてこないから、安心してても、同意は出来てない ガーン

 

別の友人がしても出来ないと言うので、行ってみたら、Yahoo!Japanのアカウントに紐付けますか? の画面から動けない

 

ネットの説明ではYahoo連携がなくてもLINEは利用可能と書いてるが、何故か出来ない

 

仕方なくYahooIDを作って連携したら進められた......人のスマホは非常に使いにくい えー

 

もし同意してなくて、11月からLINEがすぐ使えない訳じゃないらしく、追々同意画面が出るっぽい

順次、停止していくと書いてあったから、なんとかなるでしょう

 

LINEがスタートした頃は、今に廃れて別のアプリになるだろう...と言われていたが、いやいやどうして凄い勢いですDASH!DASH!DASH!

 

追記

31日の夕方 友人からSOS

  iPad には account centerの表示が出ない

 

同意できない、困った、困ったと……

 

そこで、アップデートしても現れない

Yahooとは連携しないとダメなのかと思い、Yahooのホームページへ行き

  Yahooメールの上にあるYahoo IDをクリックすると

 

LINEと連携する項目があったので

チェック入れると……「同意」出ました〜

ƪ(˘⌣˘)ʃやれやれです

 

 

ちなみに、友人iPad の LINEは

電話番号登録済・アドレス登録済です

  なんか 条件が違うと「同意」への手順が違うみたいです

 

Yahooとの連携は必要なく同意が出来ると書いてるけど違うね

 

ネットでは、iPadに同意が出ないと悲鳴が溢れています

 

年寄りにはホント分かりにくいったら、ありゃしない💢

 

 

Amazon人気のマフラー