建部八幡温泉郷
岡山県岡山市北区建部町建部上

 

f:id:r2okarain:20190603235149j:image

泉源が複数あることから、八幡温泉郷と呼ばれている。
アルカリ性単純温泉・PH8.6・27.0℃
岡山県下有数の湧出量とラドン含有量を誇る

 

良く行くのは2015年に完成した岡山市の温泉施設「たけべ八幡温泉」
昔は数軒のホテルや療養施設があったものだが閉館が続き、新規にここが出来た。コンクリート打ちっぱなしのオシャレな外観で、中に入っても気持ちの良い雰囲気である。

 

ここの湯は低温が特徴で、ノンビリと時間をかけて浸かっておられるのが良い。寝湯もあるので行くと数十分は湯ったりと浸かる。市が運営してるので雰囲気も湯ったりであって心地よい

f:id:r2okarain:20190604000151j:image

 

 

おまけに入浴料650円だが回数券を買えば500円とお得である。昔の古い建物の頃から四十肩・五十肩になれば週一で行ってたものだ。効能としては筋肉又は関節の慢性的な痛み・胃腸機能低下等々……つまり万能である(笑)

温泉の入り方(我流)テレビで見たのを、そのままに。
ラドンを体の奥に吸い込むために、空中の湯気を吸いこむ為に深呼吸する
三朝温泉ほどの事はないけれど、十分療養効果のある八幡温泉、再々行きたいものだが如何せん、街中からは遠いんだよな。

 

でもここに来てランチを食べて温泉に浸かり、昼寝までする・・・十分体が休まる時間である。

 

 

 

 

露天風呂がまた綺麗で気持ちが良い。源泉かけ流しが超ぬるい温度でいつまでも入っておれる。

f:id:r2okarain:20190603235211j:image

 

 


食事時、川を眺めれば幸福橋が橋脚だけ
「幸福橋」と書いて「しあわせ橋」

f:id:r2okarain:20190603235232j:image

 


今までも台風やダムの放流で何度も流されたが、2018年7月の西日本豪雨とダムの放流とで又もや流されてしまった。

 


半年以上経っているが、まだそのまま
早く復旧して希望橋となれ

f:id:r2okarain:20190603235251j:image

 

 

★…★…★…★…★…★…★…★…★


今日が大坂なおみの試合日と勘違いして、飛んで家に帰った。
なんだぁ~明日だった……。

テニスの4大大会・全豪オープン
女子シングルス決勝

世界ランク4位大坂なおみ
同6位ペトラ・クビトバ(チェコ)

全米オープンに続くグランドスラム連覇なるか
明日は日本人初の全豪決勝戦
力を入れて応援だ

f:id:r2okarain:20190603235307p:image

 


★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★

追記 2019.1.26(土)

f:id:r2okarain:20190603235322j:image

 

全豪OP日本勢初V
世界ランク1位確定
GS2大会連続優勝

凄いよ 凄いよ

大会前、自らの精神年齢を3歳児と言った大坂なおみは「1歳ぐらい成長したかな」と自分を褒めたが、スポーツ心理学者から見れば、とてつもない成長だとか

『メタ認知』といって、自分の言動を客観的に見て、制御できるようになり、メンタル面の成長が大坂を変えたんだって

大坂なおみを指導したサーシャ・コーチ
素晴らしい人だ



表彰式後、ボールボーイ達と記念撮影時、正座するのに笑えた
やはり日本人だわ(笑)

f:id:r2okarain:20190603235336j:image