コロナと間取りを考える。 | r2mokkenのブログ

r2mokkenのブログ

プラン大好きな木造建築士のお家のはなし。

今日も暑いですねー。

 

テレビのあの速報は

煽りすぎですね。

 

さて、家づくりでコロナ対策を

考える場合に何ができるでしょうか。

 

①玄関近くに洗面所

これが一番ですね。手洗いうがいがすぐできる。イソジン置き場もね。

②玄関近くにマスク掛け。

コート掛けみたいなマスク版。

私は毎回忘れて、戻ります。

 

③アルコール消毒ニッチ。

ニッチにアルコール消毒を常時設置。

仕上げは掃除しやすいタイル仕上げ。

 

④換気効率あげる。

換気システムは2時間に1回空気が入れ替わる

システムです。

窓を違う方面に設けて風通し良くする。

3密になるLDKは必須ですねー。

 

⑤2世帯住宅は完全分離。

重症化率と死亡率だけみると高齢の

基礎疾患をお持ちの老人がキケンです。

もう完全に分離したほうがいいですね。

 

⑥免疫力を高める!

これが一番ではないでしょうか。

ストレス減らして家庭菜園とか土を触るとかでしょうか?

あと、テレビを見ない。

 

ご家族のストレスを減らすプランが出来ればいいですよね。

いやいや。

これは普段からやってることで、特別な事ではないですね。