鉄骨ユニット工法のセキスイハイム。
ユニットなので1日で家が建っちゃう~工業化住宅。
いろいろ、見たこと、聞いた事を書いていきたいと思います。
あくまでも個人の感想レベルです、気楽にみてくださいね。
・モデルハウスを抽選で安く売ります
(ユニットなんで)
・これでしっかり集客と洗脳します(定期的に開催)
・抽選申し込みする為には工場見学必須
(バス見学ツアー)
・中古住宅なので、あまりお得とおもいませんが…
・積水化学工業の住宅
・工場でほとんどつくってまいます(部屋ごと)
・ユニット工法は基礎できたら、すぐ建つ
(完成はしない)
・関西は奈良に工場あります
・木造のセキスイツーユーもあります(今2×6)
・ツーユーホームは三井ホームのデザインにそっくり
・でもプレハブ感が細部にでてきます
・設計自由度低い
・階段がきつい(なんでやろう?)
・阿部寛のあったかハイム
・最近基礎断熱(しろあり大丈夫?)
・鉄骨でもしろあり注意ですよ!
・鉄骨なので寒い(いやあったかハイムやで)
・鉄骨なので暑い(いやあったかハイムやで)
・工業製品(同じデザイン)
・昔から陸屋根多く、雨漏りの可能性大
・ユニットなので、振動が大きい(結構する)
・これはトヨタホームも同じ
・中古市場では安く、売れ残っている。
・大規模リフォームはほぼできない
(間取り変更など)
・原価3割、運搬費3割、利益4割(と聞きました)
・むかしはけっこうブラック(今どうやろ?)
・遅くまで展示場にいはりますよ
・最新設備の導入が早い
・なので建築コスト高い
工場で家を作る必要性はまだあるのでしょうか。
大量生産の時代は終わりましたのにねー。
広い土地のある地方では、まだまだニーズが
ありそうですね。基礎断熱が心配です。
個人のかるーい感想です。では。