家を建てる、購入するタイミングは
一体いつなのか?
いままで建築、購入のお客様のタイミングを
考えました。
その傾向とタイミングがわかります!
□傾向
①結婚(再婚)をするから!
素晴らしいです。家族が増えます!
②子供が出来て、今の所が手狭だから。
素晴らしい!家族が増えてます。
③親と同居で2世帯住宅を。
羨ましい!同居の家族が増えてます。
*ますおさんタイプはおすすめ*
以上のような家族、同居人が増える事が傾向にあります。
ではタイミングは。
□タイミング
・友達が家を建築、購入したから。
これよく聞きます。家に遊びにいくとよく感じますよねー。
・家賃と、駐車場代がもったいないと感じるから。
これも大事です。家賃は残りません。家は資産ですもんね。
・子供の事を考えて、利便性よりも住環境を優先したい。
お子様の身体(アレルギー)での空気環境や、いい学校区への引っ越し
などよくあります。
・仕事を安定して勤続できるようになって、ローンが組めるようになった。
勤続年数が3年が目安とされてますが、以前の仕事内容の関連で年数が短くても
大丈夫なケースもあります。
・実家の隣(近く)に土地(物件)が出た。
この場合は親が積極的な場合が多いよう思います。住宅資金贈与チャンス!
親のすねはかじれるだけかじりましょう。
・占い、年回り、神様のお告げ…
超まれにあります。光が見えたり…
家族、同居人が増えて、仕事が安定していて、今の住まいに不満がある方で
幸福度の高い方が家を建築、購入する傾向にあると思います。
こんな時だからこそ、仕事も油が乗ってきて調子がいいので、家の建築、購入のタイミングで転勤などが多いのですね。
建築あるあるです。
この幸福度の高いタイミングで建築のお手伝いができる、建築業界は幸せな業界ですね。
これからもがんばっていこ。
では。