水色のリストバンド と、 スーパーカートリオ の一員といえば・・・
大洋・横浜 → 日本ハム 高木 豊 さんです!
BBM91のカードでも付けてる、この水色のリストバンド。
ホーム、ビジター関わらず付けてらっしゃいました。大洋のユニフォームにすごく合ってます。
山口県出身で、多々良学園高校に進学したものの、甲子園へは出場できませんでした。
卒業後、中央大学へ進学し、東都リーグで優勝を経験。自身もベストナインを4回獲得し、活躍しました。
そして、1980年 ドラフト3位で大洋ホエールズへ入団。
1年間は88試合、2年目は104試合に出場し、早々にセカンドのレギュラーを獲得。
入団3年目の1983年から4年連続で打率3割を維持します。
1984年には盗塁王を獲得。
そして、1985年からは、阪神から移籍してきた 加藤 博一選手、屋鋪 要選手と3人で、「スーパーカートリオ」を組みました。
近藤 貞雄 監督からの指示は、
「50個アウトになってもいいから、100個走れ」 とにかく出塁したら走り続けました。
1992年に、通算300盗塁を達成。
1993年 横浜のチーム名が、ホエールズからベイスターズに代わり、高木さんの立場も変わります。
セカンドには、この年から長く活躍する、ロバート・ローズが加入。
高木さんは、ファーストへコンバートされました。
この年のオフ、チームの若返り(当時、FA宣言していた、駒田 徳広選手の獲得資金調達)のため、戦力外通告に。
当初は中日ドラゴンズへの入団が内定していたものの白紙になり、
最終的に日本ハムファイターズへ入団。
ポジションは、レフトでした。
65試合に出場したものの低調で、同年オフに引退を決断。 通算14年現役で活躍されました。
引退後は、芸能事務所サンミュージックに所得し、野球解説者兼タレントで活躍。
2005年には、かつらメーカーアートネイチャーのCMキャラクターを務め、CMが放送されました笑
お子さんが、3人ともサッカー選手!
足の速さは遺伝するんですね!!


