デーブ といえば・・・
西武 → 巨人 大久保 博元 さんです!
茨城県の水戸商業高校時代に、甲子園へ出場できなかったものの、高校通算52本のホームランを放ちます。
そして、1984年 ドラフト1位で西武ライオンズへ入団します。
西武時代は、入団3年目の1987年に、56試合に出場したものの、その後は鳴かず飛ばず。
正捕手は、伊東 勤選手が務めており、中々出番がなく、代打要員としてのポジションでした。
そして、1992年
同ポジションの、中尾 孝義 選手とのトレードで、読売ジャイアンツに移籍。
これは西武では活躍の場がない大久保のために、
球団管理部長の根本 陸夫さんが主導したトレードだったそうです。
このトレードを機会に、大久保さんは爆発!
ジャイアンツでは、いきなり正捕手に抜擢され、オールスターゲームまでに、打率3割、ホームラン12本を放ちます。
大久保さんがホームランを放った試合は負けないというジンクスもついてきました。
その後は正捕手に定着した、村田 真一 選手を中々追い抜くことができず、本人の怪我もあり、1995年に28歳の若さで引退。
引退後は、長嶋茂雄監督から名づけられたあだ名「デーブ大久保」として、解説やタレントとしてマスコミへ出演。
西武ライオンズでは、コーチ、東北楽天ゴールデンイーグルスでは、監督として活躍しました。
現在も解説業の傍ら、
居酒屋「肉蔵デーブ」 の店主としてお店に出ていらっしゃいます。
ファンサービスにも積極的な大久保さん。
お店の店主が似合いますね!