iPad Airおとくな購入のためにした事 | iPad air を購入した素人奮闘記

iPad air を購入した素人奮闘記

iPad airでタブレットデビューを果たしたちょこじーです!
そして、iPadの活動範囲を広める為に始めたブログです。
なにもかも素人ですが、よろしくお願いします!

アドバイス、コメント頂けるととても嬉しいです♪

いつもありがとうございます。

ちょこじーです。

 

今回はタイトルの通り私が購入前に少しでもお得にならないかなと、

購入前日に色々調べて行なった事を書きます。

 

まず、結果ですが

購入品

・iPad Air Wi-Fiモデル 64G(最新なので3世代っていうのかな)定価税別54,800円

・AppleCareプラス約1万円を購入

・保護シート1880円+2180円(お遣い)

以上で約70,000円

 

ポイントですがバック10,000円ちょい

こちらが成果でした。

 

普通に買い物をしていたらもったいないですね。

 

ではどのようにしてポイントをもらったのかを書いていきます。

ちなみに、大成功ではなくどちらかというと失敗談になりますので

よくある成功記事と違った内容です。

 

まず前提に私の都合がauWORETTOに20000円分のポイントがあり使いたいということがあります。

 

そこでauの三太郎の日を使います。

20%還元

こちらが成功と言えない理由の原因。

 

失敗1

au payの使用できる店が少ない

使える家電量販店が限られる

ヨドバシのクレジット使用者なのでヨドバシがよかったのですが、あきらめてビックカメラにしました。

 

失敗2

au walletカードはクレジットカードからチャージできない。

正確にはできるカードがマスターカードかごく一部のVISAでしかダメでした。

 

失敗3

三太郎のキャッシュバックが5000円まで。

これが大誤算です。

企業努力は置いといて、20%の5000円まではさすがに少なすぎます。

 

失敗4

三太郎のバックがすぐにかえってこない。

よくよくみると9〜10月になると。

 

失敗5

ビックカメラのポイントカードをなくしてた。

こちらは私の事情でミスなのですが、ポイントカードの新規は翌日以降の付与になります。

 

とまぁ、色々やらかして購入に時間がかかりました。

失敗の1番はaupayですね。

 

しかし、前提でお話しした20000円をつかいたくて。。。

 

逆に良かったところは

ビックカメラなんば店は近所に出来たエディオンに対抗すべくiPadにも10%のポイントバックがついていました。

 

上記がお得にしようと頑張った結果でした。

auWORETTOはしばらく使いそうにないですね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

次回、開封します。