営業スキル&マインドをアップデートして

自分らしいワークライフスタイルを作ろう!!

 

●こんな悩みはありませんか?

・思うようにお仕事が進まない、

  どう進めて良いかわからない

・気持ちはあるのに、

  目標達成がなかなかできない

・なんとかしたくてモヤモヤしてるけど

  何をやれば良いかわからない

・頑張っているのに結果に出ず、

  モチベーションが続かない

 

●このブログで得られるメリット

・小手先のノウハウではなく、

  成功する営業思考がわかる

・今すぐできる

  仕事に大切なスキルがわかる
・営業を学ぶことで、

  営業の楽しさがわかる

・モチベーションの保ち方がわかり、

  気持ちが前向きになる

 

 

 

■無料セッション(30分)募集中!

 ご希望の方は、メッセージくださいキラキラ

 

■インスタでお役立ち情報を発信しています

>>>Instagram

 

■友だち登録はこちらから

ブログやインスタでは発信しない内容や

先行情報を発信していますキラキラ

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

( ID検索:@344oyube )

※相談、お問合わせもこちらからどうぞ

 

 

「働く女性のためのワークライフコーチ」

渡辺えりです爆  笑

 

 

 

アウトプットしろ!とよく言われるけれど、

アウトプットを鍛えると、

何が得られるのか????

 

 

 

・現実が変わる

・自己成長できる

・圧倒的に結果が出る

 

 

そんなところでしょうか!

 

アウトプット 働く女性 働く女性の悩み 働く女子 営業女子

 

 

 

 

言いたいことがうまく伝わらない!

短く分かりやすく説明できない!

気持ちを表現したいけど言葉が出てこない!

 

 

 

なんてことありませんかえーん

とっても歯痒いですよね。

そして悔しい!笑

 

 

 

私もアウトプットが苦手なタイプなので、

めちゃめちゃわかります!!

 

 

 

でも、アウトプットって本当に大事だなー

と実感した出来事があって、

 

 

 

親友があることでとっても悩んでいて、

私に悩み相談をしてくれたんですね。

 

 

 

せっかく、私に相談してくれた彼女を

私は、励ましたかったし、

アドバイスを言ってあげたかったんです。

 

 

 

でも、

言葉がなにも出てこなくて・・・

心では感じてることや、

言いたいことがあるんだけど、

 

 

 

どうにもこうにもうまく言葉にできない!!

私の一言で彼女の抱えている問題を解決したり、

心を軽くさせたりできるかもしれないのに、

 

 

 

思っていることが全然表現できない!!

 

 

 

この時は、本当に歯痒かったですねハートブレイク

大切な友達1人救えないなんて・・・

と思っていました。笑

 

 

 

そして同時に、

自分が表現できる引き出しを増やして、

相手に伝える力をもっとつけなきゃな!

と思った出来事でした笑い泣き

 

 

 

そこでインプット・アウトプットの

話につながるんですが、

 

 

 

インプット・アウトプットって

何かっていうと、

 

 

 

インプット

 =聞く・読む

 

アウトプット

 =話す・書く

 

 

 

ということなんですね。

 

 

 

そして、

インプット:脳内世界を変える

アウトプット:現実世界を変える

 

 

 

と言われています!

 

 

 

しかし、

平均的なインプット・アウトプットの

比率は7:3!!

 

 

 

多くの人がインプットを中心としており

アウトプットの割合が少ないんですポーン

 

 

 

まぁ、でもそれは、日本の教育が

インプット中心だから

仕方がないことでもあります。

 

 

 

でも、

黄金比としてはその逆の

インプット3:7アウトプット

 

 

 

が理想なんですってキラキラ(⊙⊙)

 

 

 

信じられますか?

ほぼアウトプットです。笑

常に喋ってるか、書いてるかしてます。笑

 

 

 

そして、

インプットとアウトプットを

繰り返し行っていくことで

成長スピードが上がり、

あなたの現実を変えていくんです!

 

 

 

簡単なところから例をお伝えすると、

 

 

 

・昨日の出来事を話す

・雑談をする

 

 

 

これだけでも立派なアウトプットです!

ぜひ、ご家族、友人に話してみてください!

 

 

 

そして、

コミュニケーションには2種類あります。

 

 

 

●言語コミュニケーション

●非言語コミュニケーション

 

 

 

「アウトプットだから

言語のほうが大事でしょ!」

 

 

 

と思われがちですが、

言語コミュニケーションよりも

非言語コミュニケーションの方が

影響力が大きいんです!

 

 

 

なぜかというと、

人間が信用できるかを

判断する時に一番重視するのが

非言語コミュニケーションなんです。

 

 

 

数字でお伝えすると、

 

 

 

視覚55%

聴覚38%

言語7%

 

 

 

です!

 

 

 

なので、

 

 

 

・目を見る

・身だしなみ

・表情

・仕草

 

 

 

などもれっきとしたアウトプットです!

日常生活を思い返してみてください。

 

 

 

どこかの会社の営業マンが来たとして、

スーツはヨレヨレ、靴はボロボロ、

髪の毛はボサボサ…

こういう人を信用できますか??

 

 

 

話を聞く前に、

心のシャッターが下りてしまいますよねチーン

 

 

 

 

 

少しレベルアップした例だと、

 

 

 

・映画を見たすぐ後に映画の概要を話す

・本を読んだ後すぐに

 SNSでわかりやすく投稿する

・有名レストランへ行った後に

 友人にどんな味だったか説明する

 

 

 

といった感じです!

 

 

 

ちょっと難しく感じるかもしれませんが、

コツは、誰かに説明する前提で、

見たり聞いたりする事です^ ^

 

 

 

これらをやり続けることによって、

 

 

 

人にものを教えられるようになったり

今まで言葉で表現できなかったことが

できるようになっていきますハート

 

 

 

そしてあなたをもう一つ上のステージへと

連れて行ってくれますウインク

 

 

 

さぁ、

今日からアウトプットを

意識して生活してみましょうキラキラ

 

 

 

 

 

お友達追加➕スタンプで

30分無料相談プレゼントプレゼント

もしくはLINEでのやり取りでもOK!

 

友だち追加

 

お問い合わせも上矢印こちらからどうぞニコニコ