ジェットスターセールと勉強との葛藤。 | NEW子育てを楽しもう!!

NEW子育てを楽しもう!!

2002年生まれの女の子R1と2005年生まれの男の子R2の育児日記です☆R1.2015年中学受験終了。
2015.4月から中高一貫共学校へ通うことになりました。
R2.2015年より、水泳協会に登録し、スイミングをがんばる予定。R3.が2015年4月11日に誕生しました女子です。(*^^*)

ジェットスターが、国内路線拡大ということでセールしてますね~2000円台で札幌まで行けるなんて!!


今まで名古屋なかったから嬉しくって買いたくなったけど(笑)R1の塾があるから買えない・・・


そんな風にこれからすぐにどこかへ行こうとかなくなるんだと思ったらなんだか寂しくなった私です。


でも2年間我慢すればいいだけだと思ってここはぐーーーーーーーーと我慢我慢。


塾の予定をiphoneに入れたら、R1の予定でほとんど土曜日はどこにも行けない状態だしね~

それも午後からのテストだから1日つぶれてしまうし・・・


午前中ならまだいいんだけどな~と思う私でした。


行けるうちにいろんなところに行っておいて良かったとは思ってるけど、まだ行きたいところはいっぱいあるんだよね~


日帰りの国内ならまだまだ行けるけど、海外は無理だ。そんなとこに行く時間があったら勉強しないとだろうし・・・受験終わったら楽しくみんなで行こう!!目標を掲げがんばろうっと☆


そう言ってると、すぐにまたR2の受験生活が始まるんだろうけど・・・でもR2は男の子だから行かせたい学校の選択枠があるからちょっと気が楽な気もするけどね♪


ここからは、R1のお話ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


組み分けテスト今週日曜日ですが、予習シリーズの進み具合がまだまだ。


社会は久しぶりにやると都道府県以外はほとんど忘れてる感じ・・・そして全部終わってない・・


理科はまだまだ途中全然終わってない。


国語はまったくやってない。


算数は、立方体などの体積まで終了。 速さなどはまったく終わってない。


継続して勉強をすれば忘れてくこともないだろうけど、やっつけだからせっかくやっても忘れてる気がするのがすごーくもったいない。

これからは、そんなことのないようにリズムを崩さず勉強をすることを考えないといけない。


学校の宿題や課題もあるから予習シリーズばかりを広げてもいられないし・・・


っていうか、組み分けテストって4教科の?ってよくわかってない私でした(笑)


社会は、地理に歴史に公民に世界のことまで幅広けどそんなに詰め込めるのだろうか??

算数にしても小難しすぎるし~~

今さらながら中学受験のテストって難しいのねと思う甘ちゃんな私でした。