3日目は生憎の雨…

 

 

し・か・も

 

 

大雨!!!

 

 

実は「月に35日雨が降る」とも言われる屋久島。

年間降水量がかなり多いらしいです。

 

まぁ月に35日はさすがに盛り過ぎですが…笑

 

 

こんな日は室内で楽しめるスポットへ!

 

 

と言うわけで、島の歴史や屋久杉について学べる博物館へ行きました♪ 

 

 

屋久杉自然館

http://www.yakusugi-museum.com/

 

 

 

 

入り口には木材を運ぶために使ってたトロッコが展示してあったり、

館内には縄文杉の折れた枝(枝なのに大木!)や触ってOKな切り株、伐採に使われていた道具などなどが展示されてました。

 

昔の道具がデカすぎて、まるでゲームの中の武器みたい!

全く現実味が湧かない、汗

これを使ってたなんて昔の人はどんだけ強靭な肉体だったんだろう…

 

 

 

この2mのチェーンソーは実際に持つことができます!

全然上がらんかったけど!笑

 

 

ここで初めて知ったんですが、縄文杉発見から50周年なんですね!

意外と見つかったのって最近なんだ〜。

 

50周年を記念した特別展示が開催されてました! 

街では50周年記念のスタンプラリーなんかもやってるみたい。

 

何ともめでたい期間に偶然これて、物凄くラッキーな私たち。

本当に今回の旅はラッキー続きです、笑

 

 

ガイドでお世話になった美屋久のなんちゃんの写真を発見!

嬉しくて思わずパチリ♪

 

 

シアタールームに「小杉谷と森林軌道」という映像展示があるんですが、これは縄文杉トレッキングに行く前に是非見て欲しいです!

 

伐採基地として山の中に作られた小杉谷の集落。

当時は学校もあり、500人も暮らしていた集落。

国有林事業の縮小と共に衰退し、大正13年〜昭和45年しか存在しなかった集落。

 

縄文杉トレッキングでは小杉谷の人々が里に降りたり木材を運搬するのに使用していたトロッコ道を登ったり、集落跡地を通ります。

この映像を見てるのと見てないのとでは、その場所を通る時の感慨深さが違います!

 

土地や歴史を学ぶと観光がより一層楽しめます(^^)

 

 

 

 

博物館の後は、手作りランタンキャンドル体験をしに恋泊さんへ♪

 

 

屋久島手作り工房 恋泊

http://koidomari.com/candle_hall.htm

 

 

 

原にある恋泊さんではキャンドルの他にも

絵付け体験やアクセサリー作り体験もやっています( ´ ▽ ` )ノ

※全てのワークショップは要予約

 

店内は色とりどりの可愛らしいキャンドルがたくさん♡

 

 

 

 

早速エプロンをつけ、ランタンキャンドル作り体験!

 

私は小サイズ・旦那さんは大サイズにしました。

大はカナリ作りごたえがありそう…!

 

因みにお値段は 中:3,500円 大:6,500円 です。

 

 

まずは型作り。この中に自分の好きな色のロウを流し込んで表面に模様を作っていきます。

 

 

楽しそうな旦那氏。ワクワク感が伝わる・笑

 

 

ロウの量や流し方でも作品の表情が変わるので、結構真剣!

 

 

最後に自分の好きな香りのアロマオイルを選んで、中のロウに香りをつけたら完成!

大サイズは乾くのに時間がかかるのでお店の方が後で入れてくれます。

 

 

教えてくれたハル香さんと一緒に記念撮影♪

 

 

工作は好きな方なので、とっても充実した時間でした( ^ω^ )

 

二人とも満足いく作品ができて上機嫌♪

明かりを点すとどんな感じになるのか今から楽しみです♪

 

 

そんなこんなで、雨の屋久島も楽しく過ごせました。

 

キャンドル届いたらまた点した感じをブログにあげたいなと思います( ´ ▽ ` )ノ