こんにちは
OLIVEです
昨年に続き年末の立て続け更新です(笑)

四国まんなか千年ものがたりは大歩危行きがそらの郷紀行、多度津行きがしあわせの郷紀行と名付けられています

今回乗るのは大歩危行きのそらの郷紀行です



多度津駅の自動販売機も四国まんなか千年ものがたり仕様でした

改めて四国まんなか千年ものがたりを1枚


綺麗なデザインですね


それでは乗車します


今回乗るのは1号車の春萌の章



車内は古民家をモチーフとしており、席のモケットは緑基調です



天井は鏡張りとなっており、屋根方向への奥行きが感じられる作りとなっています


私自身、緑基調で奥行きのある雰囲気がとても好きで今回春萌の章に乗ることを決めました



食事も楽しめる列車なのでテーブルには食事用の用意もされていました


また、乗車口には専用のカーペットも用意されています


列車は多度津を出発

次に停まったのは琴平駅です

琴平駅には四国まんなか千年ものがたり乗客専用のラウンジ大樹があります

停車時間もあるので一時下車してラウンジ大樹に入ります


こちらにもカーペットが敷いてありました


自然と合うデザインですね



四国まんなか千年ものがたりのそらの郷紀行は最高の旅でした


素敵な車体や車内に様々な料理やイベントが合わさりとても充実した乗車で、今まで乗ってきた観光列車の中でも特に思い出に残る列車だと思います


ではまた


OLIVE




























