こんにちはビックリマーク
OLIVEですビックリマーク
今度は岡山・鳥取・兵庫に行ってきたので、その旅について書きますビックリマークアップ
PART1の今回は新幹線で岡山駅に着いたところからですビックリマーク

岡山駅から乗るのは…
特急やくもビックリマークアップ
やくも号は現在、唯一国鉄型特急電車で運転される特急列車で過去にも乗ったことがありますが今回改めて乗ることにしましたアップ
そして乗るのはやくも9号ビックリマークアップ
9号にこだわったのはもちろん理由がありますビックリマークアップ
やくも9号は…
381系国鉄色リバイバルやくも編成で運転されるからですビックリマークアップ
やっぱり国鉄特急はカッコいいですねアップ
485系顔の381にはこのはしっくりきますねアップ
ちなみにクリーム4号赤2号の組み合わせの国鉄特急の車両に乗るのは4回目ですビックリマークアップ
1回目は485、2回目は183ビックリマーク
そして3回目はE653ですビックリマーク(笑)
個人的には国鉄型特急電車といえばこのなので懐かしさを感じましたビックリマークアップ
ヘッドマークはもちろんやくもビックリマーク
やくものヘッドマークは字が大きいものと小さいものがありますが国鉄色リバイバルやくも編成はちゃんと元の字が大きいものになっていますアップ
懐かしのL特急表記があるのもいいですね(L特急表記通常のやくも編成にもあります)アップ
そして国鉄色リバイバルやくも編成が登場したのは去年の3月ですが、今年の3月にある変化がありましたビックリマークアップ
それはJNRマークビックリマークアップ
より国鉄時代の雰囲気に近づけるために前面横にJNRマークが取り付けられましたアップ
営業運転中の車両のJNRマークを見るのは多分初めてかもしれませんビックリマーク
当たり前ですが国鉄特急に合うマークですねアップ
またこれに合わせてJRマークが付いていたクロ381-141の連結器カバーも外されていますビックリマーク
ただ車番表記はJR西日本のゴナであったり…
行き先表示器はLEDだったりしますが…
こういうのもリバイバルカラーの魅力だと思うので私は好きですアップ(笑)

それでは乗り込みますビックリマークアップ
乗るのは1号車のグリーン車ビックリマークアップ
381系グリーン車は初めて乗りますビックリマークアップ
余談ですが381系グリーン車マークはとても小さくて全然目立ちません(笑)
座席は2列+1列の配置となっており、1列の方に座りましたアップ
座席部分と通路部分に段差があるのも独特ですねビックリマーク
381系名物(笑)のエチケット袋もありましたビックリマーク
デッキの客用扉も国鉄型の雰囲気が出てて懐かしい感じがしますねアップ
恒例の乗車は…
381系国鉄色のBトレビックリマークアップ
ヘッドマークはやくも、車番とJNRマークも貼り付けて国鉄色リバイバルやくも編成仕様にしていますアップ
車内チャイムには鉄道唱歌が流れ、久々の国鉄特急の旅を楽しいものにしてくれましたアップ
そして降りた駅は…
生山駅ビックリマーク
生山駅は鳥取県の駅で岡山県との県境近くにありますビックリマーク
やくも号の停車駅ではありますが、停車するのは一部列車のみでなかなか降りる機会もないだろうということで降りることにしましたアップ
改めて生山駅で381系国鉄色リバイバルやくも編成を1枚ビックリマークアップ
周辺の景色と国鉄特急が綺麗に合ってますねビックリマークアップ

発車を見たら駅を少し見てみますビックリマークアップ
駅舎ですビックリマーク
生山駅は無人駅ですが、駅に併設されている町のフリースペースには色々なものがありましたビックリマークアップ
まずは国鉄特急通常カラーの381系が描かれた下車記念の紙ビックリマークアップ
よくある駅スタンプではなく、すでに紙に印刷されており、鉄印のような立派なデザインですアップ
さらに今後登場予定の新型やくも273系のオリジナルペーパーサンバイザービックリマークアップ
実車はまだ未登場なので準備が早いですね(笑)
特急の停まる駅というのは生山駅の大きな特色の1つのようですアップ
そして鳥鐵駅印ビックリマークアップ
今回生山駅に降りた目的の1つがこれですビックリマークアップ
簡単に言うと鳥取県がやっている鉄印帳のようなもので、伯備線編では鳥取県内の伯備線の駅の鳥鐵駅印を集める仕組みとなっていますビックリマーク
鉄印と違うのは購入に条件がないのと1つの駅で複数の鳥鐵駅印が手に入るという点ですビックリマーク
生山駅では生山駅と上石見駅の鳥鐵駅印が手に入りましたビックリマーク
鳥鐵駅印には国鉄特急色の381系がデザインされているのでこれを買うために降りましたが、生山駅には他にもたくさん記念品があり降りて楽しい駅でしたねビックリマークアップ

さて、伯備線のこの区間は本数も少ないので本来なら生山駅でしばらく待って上りのやくもで新見駅に行く予定でしたが、この日は伯備線の普通列車のダイヤが乱れており、本来なら乗れないはずの普通列車がこの後来るようなので、これに乗って新見駅に向かいましたビックリマーク
そして新見駅に到着ビックリマーク
乗ったのは115系1000番代G-04編成アップ
115系のG編成はちょっと変わった車両として有名です
今回乗った車両も上の写真を見る限りは普通の体質改善40N車の115系に見えますが、反対側を見ると…
なんと全然違う顔ビックリマーク
115系G編成は中間車を先頭車化改造したので片方の顔が103系のような切妻の顔となっていますビックリマーク
103系のような顔に115系の車体という面白い車両ですねアップ
115系G編成伯備線での運用が多いのですが、本来の行程なら乗れなかったので、今回乗れたのはよかったですアップ

次の列車まで時間があるので駅周辺を歩いてみますビックリマーク
向かったのは伯備線では有名はてなマークな撮影地ビックリマーク
駅の近くで気軽に行ける場所ですアップ
米子方から新見駅に到着する列車を見ることができ、駅の手前なので列車も減速しており撮影もしやすい場所だと思いますアップ
ここで撮る列車は…貨物列車ビックリマークアップ
伯備線の貨物列車は本数こそ少なめですが、牽引機が魅力的なので伯備線に来たからには1本ちゃんと見てみたかったのでここで撮ることにしましたビックリマークアップ
来た列車は…
EF64 1044号機牽引の3084レビックリマークアップ
EF64 1000番代牽引の貨物列車を見ることができましたアップ
国鉄色のEF64 1044号機が力強く引っ張る貨物列車はカッコよかったですビックリマークアップ
伯備線ならではの貨物列車を見れてよかったですアップ

EF64 1044号機牽引の貨物列車も見れたので新見駅に戻り、次乗る列車を待ちますビックリマークアップ
次に乗るのはやくも20号ビックリマークアップ
もちろん20号なのには理由がありますビックリマークアップ
やくも20号は…
381系「スーパーやくも」塗装で運転されるからですビックリマークアップ
381系リバイバル塗装国鉄特急だけではなく、今年2月から「スーパーやくも」塗装も復刻しましたアップクラッカー
私個人的には381系といえば「スーパーやくも」塗装であるため、「スーパーやくも」塗装の381系には一度乗ってみたいとずっと思っていましたビックリマークアップ
復刻塗装という形で登場した今、念願の初乗車をしたいと思い、今回乗車することにしましたビックリマークアップ
やはり381系「スーパーやくも」塗装といえば1号車のパノラマグリーン車ビックリマークということで乗ったのはまたまた1号車のグリーン車ビックリマークアップ
2列+1列の1列の方に座りましたビックリマークアップ
今回は展望が進行方向と逆ではありましたが、振り返れば…

このように展望も楽しめましたアップ
クロ380-7の表記も見えますねアップ
恒例の乗車は…
チョコエッグの381系「スーパーやくも」塗装ビックリマークアップ
パッと見た感じ色が違うように感じますが(笑)、車体にはちゃんとSUPER YAKUMOの表記がありますアップ
に乗車できてよかったですアップ
あとはお菓子の箱の381系「スーパーやくも」塗装ビックリマークアップ
昔のお菓子でこういうのありましたよねアップ
自分でもよく持ってたなって思います(笑)
国鉄色リバイバルやくも編成とは異なる電子音タイプの鉄道唱歌の車内チャイムを楽しみつつ、列車は倉敷駅に到着ビックリマークアップ
ここで降りますビックリマークアップ
車体には大きくSUPER YAKUMOの表記があり、派手ですねビックリマークアップ
前面の愛称表示器には「スーパーやくも」の表記ビックリマークアップ
塗装は復刻しても、愛称表記まで再現する列車は非常に珍しく、こだわりが伝わってきますビックリマークアップ
遂に「スーパーやくも」に乗れましたアップクラッカー
改めて381系「スーパーやくも」塗装を1枚ビックリマークアップ
やっぱりやくも紫色を基調としたこのカラーが一番しっくりきますねビックリマークアップ
381系「スーパーやくも」塗装に乗れてよかったですビックリマークアップ

長くなりましたが今回はここまでとしますビックリマーク
次回は1日目後半について書きますビックリマーク
ではまたビックリマークアップ

OLIVE