こんにちはビックリマーク
OLIVEですビックリマーク
今日9/24はDD51 1043号機の誕生日ビックリマークアップクラッカー
ということで突然ですが、今日はDL「やまぐち」号に乗ってきたときの話について書きますビックリマークアップ
「やまぐち」号といえばSLが有名ですが、SLが検査や修繕などの理由で走れなくなった場合、下関総合車両所のディーゼル機関車が代走しますビックリマーク
その列車がDL「やまぐち」号ですビックリマークアップ
そしてDL「やまぐち」号の牽引機として使われるのは下関総合車両所のDD51ビックリマークアップ
下関のDD511043号機しかいないので、DL「やまぐち」号の牽引機は基本的に1043号機が担当していますアップ
このブログの結構前の記事にもよく書いてありますが、DD51は私が大好きな機関車ですビックリマークアップ
そのDD51が牽引する列車に乗れる機会はとても貴重な為、乗ってきましたビックリマークアップ
さらに今日はDD51 1043号機誕生日記念ということで、ホームページも同日更新ビックリマークアップクラッカー
鉄道車両図鑑のDD51 1043号機のページを公開しましたビックリマークアップ
1043号機に関する詳細はホームページの方に記載してありますビックリマークアップ

では早速書いていきますビックリマーク
DL「やまぐち」号SL「やまぐち」号と同様に、山口線の新山口〜津和野間を走りますビックリマーク
新山口駅の列車名表示は臨時快速でしたビックリマーク
そしていよいよDL「やまぐち」号が入線してきますビックリマークアップ
牽引機はもちろん、DD51 1043号機国鉄色ビックリマークアップクラッカー
やっぱりこの外観が最高ですアップ
ホームを移動して写真を撮りますビックリマーク
35系客車との連結面ビックリマーク
やはりDD51は客車との相性が抜群ですねアップ
自動連結器で連結していますビックリマーク
車番ですビックリマーク
1043号機重連型の500番代ですが、今回は単機で牽引しますビックリマークアップ
「やまぐち」号ヘッドマークビックリマーク
デザインはSLのものと共通ですねビックリマーク

客車は35系4000番代ですビックリマーク
この客車、見た目は旧型客車そのものですが、実はなんと2017年製造の新型車両なんですビックリマーク
「やまぐち」号の安定した継続的な運行のために製造され、国鉄の35系客車を再現したデザインとなっていますビックリマークアップ
サボ等、旧型客車の要素をしっかり再現していますアップ
表記類も旧型客車を彷彿とさせますが、製造は平成29年、新潟トランシス製ですビックリマーク

発車時刻も近づき、いよいよDD51 1043号機の牽引で新山口駅を出発しますビックリマークアップ
では車内に乗り込みますビックリマーク
デッキや扉のデザインも旧型客車のイメージですが、扉は自動ドアで、扉横には目立たないように半自動開閉ボタンがありますビックリマーク
車内にはブルーリボン賞受賞のプレートが飾られていましたアップ
35系4000番代は2018年にブルーリボン賞を受賞しており、受賞理由は「蒸気機関車列車を永続的に運行する一つの方向性を示した」というものですビックリマーク
このブルーリボン賞受賞理由の通り、この車両はある意味画期的な車両と言えるのではないでしょうかはてなマーク
私は、旧型車両を残す手段の一つとして「見た目は旧型車両で中身は最新型車両」といった車両を製造するということはできないのかと思うことがよくありましたビックリマーク
同じことを考えたことがある方もいらっしゃるかもしれませんビックリマーク
この35系4000番代はまさに「見た目は旧型車両で中身は最新型車両」であり、蒸気機関車列車に限らず様々な魅力的な旧型車両を永続的に運行する手段になり得ると思いますビックリマークアップ
そういった意味では日本の鉄道界においても重要な意味を持つ車両となるかもしれませんねアップ
洗面台も一昔前のデザインですビックリマーク

恒例の乗車はDD51 1043号機のBトレビックリマークアップクラッカー
Bトレの1043号機DD51 標準仕様のものに様々な加工を加え、1043号機仕様にしていますビックリマークアップキラキラ
このBトレに関しては後日別の記事で詳しく書きますビックリマーク
そして客車ビックリマーク
客車は作るのは大変なので似た感じの旧型車両のBトレで代用していますビックリマーク(笑)
そして今回はBトレだけでなくカププラビックリマークアップクラッカー
DD51は「あこがれの寝台特急編」に収録されたものにBトレの車番を貼って1043号機としていますビックリマークアップキラキラ
ヘッドマークSL「やまぐち」号のものを貼っていますアップキラキラ
こちらの客車「やまぐち」号のものですビックリマークアップ
テールマークも綺麗に再現されていますアップ

そして列車は仁保駅に到着ビックリマーク
この駅では停車時間が長めで、周囲の景色もいいため、撮影タイムになりますアップ
改めてDD51 1043号機ですビックリマークアップキラキラ
やっぱりこの顔が最高ですねアップキラキラ
1043号機は生え抜きの西日本車で、気候が温暖な地域を活躍の場とし続けてきたことから寒冷地向けの装備はあまりありませんビックリマーク
窓も旋回窓ではなくワイパーですねビックリマーク
写真が撮り終わったら再び乗車しますビックリマーク

往路(新山口発津和野行)では、途中の地福駅で仁保駅以上に長い停車時間がありますビックリマーク
仁保駅では線路前にホームと駅舎を結ぶ構内踏切があるため、正面のアングルから列車を撮影することが可能ですアップ
DD51の顔もしっかり撮れますビックリマークアップ
1043号機特有の装備といえばテールライトですビックリマークアップ
このようにLED式のテールライトを採用しているため、非点灯時は白く見えますビックリマークアップ
この装備は下関総合車両所の機関車特有のもので、同車両所所属のDD511043号機のみなので、1043号機特有の装備となりましたビックリマークアップ

三度乗車しますビックリマーク
往路では乗車した5号車の前方から機関車が見えますビックリマークアップ
DD51の力走を近くで見れる特等席となっていますビックリマークアップ
やはりこの光景はいいですねアップキラキラ

DD51 1043号機の魅力を満喫すること約2時間、列車は終点の津和野に着きましたビックリマークアップ
楽しい時間を過ごすことができましたアップ
しかし、これで終わりではありませんビックリマーク
下車したらすぐに津和野駅近くの転車台広場に移動しますビックリマーク
こちらですねビックリマーク
折り返すのに方向転換が必須であるSLと違い、DL(EL)は方向転換の必要はないので転車台を使うことはないのですが、今回は転車台にDD51が乗るというイベントがありましたビックリマークアップ
転車台で回転するDD51の迫力はすごかったですビックリマークアップ
さらになんと機関士さんのご厚意でエンジンルームまで見せていただきましたビックリマークアップ
エンジンの大きさに圧倒されますねビックリマーク
貴重な経験をさせていただいた機関士さんに感謝ですアップ

転車台広場でDD51 1043号機を満喫しているうちに折り返しのDL「やまぐち」号の発車時刻が近づいてきたので、津和野駅に戻りますビックリマーク
出発準備をする35系4000番代を1枚ビックリマーク
展望デッキも再現されていますアップ
旧型客車の雰囲気が見事に出てますねアップ
津和野駅の駅名標ですビックリマーク
「やまぐち」号の停車駅の駅名標はこのようなデザインのものが多かったですねビックリマーク
DD51のエンジンがかかり、出発の時刻が近づきますビックリマーク
そして津和野駅に入線ビックリマーク
DD51の赤い車体青のヘッドマークが決まってますねアップ
復路は季節限定のヘッドマークですビックリマークアップ
こちらも爽やかでいいですねアップ
もちろん乗車し、新山口に帰りますビックリマークアップ

復路もBトレを乗車ビックリマークアップクラッカー
向きも変えてますビックリマーク(笑)

そして新山口駅に無事到着ビックリマークアップ
迫力のあるDD51 1043号機の姿を再び満喫することができた最高の時間でしたビックリマークアップキラキラ
この列車の運用に関わる全ての方に感謝ですねビックリマークアップ

DD51の貴重な活躍の場となるDL「やまぐち」号、またこの素晴らしい列車と出会える日を楽しみにして、今回の記事を締めくくりたいと思いますビックリマークアップキラキラ
最後にDD51 1043号機牽引のDL「やまぐち」号の写真を1枚ビックリマークアップ
DD51 1043号機は最高ですねビックリマークアップキラキラ
ではまたビックリマークアップ

OLIVE