こんにちはビックリマーク
OLIVEですビックリマーク
今回はタイトルの通り、このBトレについて書きますビックリマーク
EF81 81号機+E26系のカシオペア紀行のBトレですビックリマークアップキラキラ
牽引機のEF81 81号機については以前記事として書いたので、今回は客車のE26系をメインに書いていこうと思いますビックリマークアップ
※写真がかなり多めです。

E26系のBトレは2012年に発売されましたアップ
構成はAセットとBセットに分かれ、Aセットには1〜5号車、Bセットには8〜12号車の5両ずつが入っていますビックリマーク
6、7号車は8、10、11号車と外観上はほぼ同じなため、Aセットを1セット、Bセットを2セット買うことで12両のフル編成にすることができますビックリマークアップ
また牽引機としてEF510が1両ずつついてきますが、私個人の好みの問題でEF510はカシオペアの牽引機としてしっくりこないので作ってません。
初回限定版にはこのようにEF81がついてきますビックリマークアップ
Aセットはカシオペア色、Bセットは北斗星色ですが、Bセットの北斗星色は前面の各部手すりに銀塗装がされているため、81号機星釜時代の再現となっていますビックリマーク
しかし側面の区名札受けが塗装されていないなど実車と異なる点もありますビックリマーク
特定の号機しか再現できないので複数買うBセットよりは1つしか買わないAセットにつけてくれた方が親切でしたねダウン
そのままでは2つあっても意味のないモデルとなってしまいますが、私はある工夫をして有効活用していますアップ
その件に関してはまた後日書きますビックリマーク(笑)
EF81の北斗星色は過去に雑誌の付録で一度登場していますが、この時はプロトタイプは自由に選べたので今回のとは別物となっていますねビックリマーク
2012年発売のこのセットですが、私は買ったままずっと放置していましたビックリマーク(笑)
理由はその頃、私の関心が寝台特急から離れていたということなのですが、一応買っておいたのは大正解でしたねアップ
今回カシオペア紀行に乗車したことで、ついに作ることができたので良かったですビックリマークアップ

各客車の客室側の写真ですビックリマーク
オール2階建て車両なだけあって、E26系の客車は全て記号がス以上となっていますビックリマーク
これが12両なのでかなりの重さですねビックリマーク
車番はカシオペアスイートの客室がある1、2号車や客室のない3、12号車はE26カシオペアツインの客室がある4〜11号車がE27となっていますビックリマーク
では、実車の情報と交えて紹介していきますビックリマーク
1号車のスロネフE26-1ですビックリマーク
上野/函館方の先頭車両ですねビックリマーク
展望室タイプを含むカシオペアスイートが4部屋と車掌室(行き先表示器下の窓)が備わっていますビックリマーク
CASSIOPEIAのロゴマークが綺麗に再現されていますねアップ
2号車のスロネE26-1ですビックリマーク
メゾネットタイプのカシオペアスイート3部屋と平屋版カシオペアスイートといった感じのカシオペアデラックスが1部屋備わっていますビックリマーク
メゾネットタイプのカシオペアスイートは2階がリビング、1階が寝室となっていて室内に階段も備え付けられているため、かなり広いスペースの部屋となっていますビックリマークアップ
1、2号車は4〜11号車とデッキの位置が逆なので客用扉の位置も逆になっていますビックリマーク
3号車のマシE26-1ですビックリマーク
食堂車ですねビックリマークキラキラ
編成内では唯一のマですビックリマーク
車両の青森/札幌寄りの2階が食堂スペース、上野/函館寄りのスペースが厨房となっていますビックリマーク
ちなみに他の豪華寝台特急の食堂車のような愛称はなく、ダイニングカーと呼ばれていますビックリマーク
4号車のスロネE27-101ですビックリマーク
ここからはカシオペアツインの客車ですビックリマーク
そして似たような外観が続きますビックリマーク(笑)
カシオペアツインは窓1つにつき1部屋ですビックリマーク
主に2階の部屋、1階の部屋、車端部の平屋の部屋の3パターンがありますビックリマーク
Bトレでは左右の車端室と、2階の部屋と1階の部屋が1部屋ずつ再現されてますねアップ
1、2号車は2階と1階の窓が各3つずつあるのに対し、4〜11号車は2階と1階の窓は各4つずつありますが、Bトレはショーティーなのでどちらも1つずつとなっていますビックリマーク
外観上多少違和感もありますが、うまくショーティー化するにはこうするしかなかったでしょうし、これは仕方ありませんね…
ちなみに4号車の上野/函館寄りの平屋室はカシオペアコンパートと呼ばれる車いす対応のカシオペアツインとなっていますビックリマーク
そのため、4号車の客用扉だけ他の車両より幅が広くなっていますが、もちろん、Bトレでもちゃんと再現されてますアップ
また4号車にも車掌室がありますねビックリマーク
5号車のスロネE27-402ですビックリマーク
基本的に4号車と作りは同じですが、5号車上野/函館寄りには食堂車の準備室がありますビックリマーク
また、5、9号車の青森/札幌寄りの一番端にはミニロビーがありますが、Bトレでもその窓はちゃんと再現されていますアップ
6号車のスロネE27-302ですビックリマーク
基本的に4、5号車と作りは同じですが、6〜11号車上野/函館寄りの平屋室は補助ベット付きのカシオペアツインとなっていますビックリマーク
この部屋は追加料金を払って補助ベットを使用することで3人利用することができますビックリマーク
一方、青森/札幌寄りの平屋室は通常の車端室タイプのカシオペアツインとなっており、補助ベットはありませんが、他の部屋より広めのスペースを有する部屋となっていますアップ
また、6、10号車は共用シャワールームがついており、カシオペアツインの乗客はシャワーカードを購入することでこれを利用することができましたビックリマーク
※現在はできない場合があります。
7号車のスロネE27-202ですビックリマーク
6号車と一緒ですねビックリマーク(笑)
カシオペアの全客室にはそれぞれトイレがついていますが、2、7、11号車には共用トイレも備わっていますビックリマーク
8号車のスロネE27-1ですビックリマーク
編成中最も多いスロネE27の0番代ですねアップ
0番代が8号車というのも面白い編成の組み方ですねアップ
9号車のスロネE27-401ですビックリマーク
5号車と同様に青森/札幌寄りの一番端にミニロビーがありますアップ
10号車のスロネE27-301ですビックリマーク
Bトレでは6、7、8、10、11号車は流用ですが実車もほぼ同じなので問題ありませんビックリマーク
11号車のスロネE27-201ですビックリマーク
まあ他と一緒ですねビックリマーク(笑)
12号車のカハフE26-1ですビックリマーク
青森/札幌寄りの先頭車両、ラウンジカーですビックリマーク
12号車は客室等の設備に電気を供給する電源車両ですが、機器類を積んだ余りのスペースをラウンジとして活用していますアップ
青森/札幌寄りの2階部分がラウンジですビックリマーク
前面部には大型の曲面ガラスが使われており、下り列車の青森〜函館間、上り列車の上野〜青森間、函館〜札幌間では後面展望を楽しむことができますアップ
それ以外の区間では機関車が連結されているので展望というわけにはいきませんが、機関車を至近距離で見ることができる特等席となりますアップキラキラ
現在のカシオペア紀行の運用では下り列車としての運用がメインなので、全区間機関車が連結されていることが多いですねビックリマーク
ラウンジカーカシオペアの乗客なら誰でも利用できるので人気の車両ですアップ
電源車なので重量はカとなり、カシオペアの編成内で最も重い車両ということになりますビックリマーク
こちらもCASSIOPEIAのロゴマークがありますビックリマーク
E26系では唯一、側面のデザインが両方ともほぼ同じ車両ですビックリマーク

通路側の写真ですビックリマーク
通路側は大体どの車両も同じ外観なので一部だけ紹介しますビックリマーク
通路側は平屋構造なので窓も平屋の高さにありますビックリマーク
4〜11号車の通路側はこんな感じですビックリマーク
4号車のみこれに加えて青森/札幌寄りの端に車掌室の窓がありますビックリマーク
スイートのある1、2号車はデッキの位置が逆なので通路側も青森/札幌寄りにありますビックリマーク
通路側はほぼ平屋構造ですが、唯一通路側も2階建て構造なのが、3号車のダイニングカーですビックリマーク
ダイニングカーの場合、通路は1階の高さにあり、2階は通路側も食堂スペースとなっているためですビックリマーク
100系の食堂車に似た構造ですねビックリマーク
この構造のおかげで食堂車を挟んで反対側の車両に移動する際も、従来の寝台特急の食堂車とは異なり、食堂スペースを横切らずに進むことが可能となりましたアップ

続いて前面ですビックリマーク
1号車側の前面ビックリマーク
E26系というとこちらのイメージが強めな印象でしょうかはてなマーク
上部にヘッド/テールライトがあり、下部にトレインマークがありますアップ
トレインマークはLED方式ですビックリマーク
こちらは12号車側の前面ビックリマーク
1号車とは顔が異なりますビックリマーク
曲面ガラスのデザインとトレインマークの位置が違いますねビックリマーク
また、前面部は材質が異なるので色の違いがあり、それもBトレでは再現されていますアップ
このE26系のBトレですが、型も新規で作られており、作り分けもちゃんとされている他、5CASSIOPEIAのロゴマークも綺麗に再現されていますアップ
全体的にかなり出来はいいと言っていいでしょうアップアップ

しかし、問題点も多少ありますダウン
E26系のBトレでは客用扉横の表記等や車番をシールで再現するのですが…
説明書には1、12号車の貼付け位置しか説明されていない上に位置が間違っていますダウン
そして下の2枚の写真を見ていただければわかるかと思いますが…
こちらは客室側で…
こちらは通路側ですビックリマーク
扉横の表記類は線対称の関係にありますビックリマーク
つまり、客室側は左からA寝台表記、禁煙表記の順、通路側は左から禁煙表記、A寝台表記の順になるわけですが、シールには前者しか収録されていませんダウン
なので通路側は切り継ぎをする必要がダウン
他のシール類が少なめなのが救いでしょうか…
車いす対応の4号車はこのように表記も多めですビックリマーク
なので切り継ぎの手間も増えますビックリマーク(笑)
1号車、2号車の表記が逆なのは再現されていますが、こちらも通路側は切り継ぎが必要になりますダウン
ちなみにこの2両のA寝台表記は特別なものになっていますキラキラ
12号車のラウンジカーは禁煙表記のみですビックリマーク
切り継ぎもいらないので一番楽ですねアップ
3号車のダイニングカーは編成内で唯一号車表記がありますビックリマーク
他の車両に号車表記がないのは行き先表示器に号車番号も表示されているからですビックリマーク
こんな感じですねビックリマーク
ちなみに付属のシールには禁煙表記がある車両とない車両がありますが、当時のカシオペアは喫煙車と禁煙車があったのでこれで合っていますアップ
2020年4月にカシオペアは全車禁煙となったので、現在のカシオペアを再現する場合は禁煙マークを喫煙車だった車両に足す必要があり、私もそうしましたアップ

牽引機のEF81 81号機との連結部分ですビックリマークアップ
EF81 81E26系も先頭部の連結器は自動連結器タイプのダミーカプラーを使用していますビックリマーク
いい感じの連結間隔になったような気がしますアップ
ラウンジカーの妻板側から中を覗くと…
まさに本物と同じ機関車の見え方が楽しめましたビックリマークアップキラキラ
これと同じ見え方ですビックリマークアップ
最高ですねビックリマークアップキラキラ
やっぱり客車機関車に牽かせてこそですねアップ
そして編成全体の写真ですビックリマーク
ステンレスシルバーの客車ローズピンクの機関車というのもいいですねビックリマークアップ
やっぱりカシオペアの牽引機はEF81がふさわしいですビックリマークアップキラキラ
こんな感じですビックリマークアップ
機関車、客車ともかなり出来がいいので完成度の高い再現ができますビックリマークアップキラキラ
今回のカシオペア紀行の編成をBトレで再現できてよかったですビックリマークアップキラキラ
ではまたビックリマークアップ

OLIVE