こんにちはビックリマーク
OLIVEですビックリマーク

さて今回は、前に行った乗り鉄旅について書きますビックリマーク
行き先は西日本ビックリマーク
なのですが、実はあの九州旅行から西日本方面に3回も行く機会がありまして(笑)
そのため、今は西日本の鉄道に夢中になっていますビックリマーク(笑)
タイトルがPART2になっていますが、今回は都合上、その西日本旅行のうちの2回目の旅行の1日目について書きたいと思いますビックリマーク

2回目の旅行は1泊2日で行き先は、岡山・鳥取・京都ですビックリマーク
初日の目的地は岡山ビックリマーク
1泊2日と言っても1日目は出発が15時で、とりあえず品川から新大阪まで新幹線で移動ビックリマーク
新大阪からいよいよメインの旅が始まりますビックリマークアップ

初日は新大阪から岡山まで山陽新幹線で移動するわけですが、せっかくなので新大阪以西でしか走っていない列車、みずほ号に乗ることにしましたビックリマークにひひ
実はみずほさくら用の車両である、N700系山陽・九州新幹線仕様に乗るのはこれが初めてで、中でも乗ってみたい編成がありましたビックリマーク
そんな中、乗車する列車であるみずほ613号が停車している20番線に行くと、既に列車が停車していますビックリマーク
新大阪から乗車する車両はこれでしたビックリマーク
N700系7000番代S1編成ですビックリマークアップクラッカー
なんと1発でお目当ての編成に乗れましたアップアップクラッカー
みずほさくら用のN700系の初乗車がS1編成で最高でしたビックリマークアップクラッカーにひひキラキラ
軽く説明としますと、みずほさくら用のN700系東海道・山陽新幹線用のN700系とは異なり、7000番代8000番代が使われていますビックリマーク
同じN700でも、車体のカラーは青みがかった白、白藍が使われており、帯も濃藍とデザインが大きく異なっており、両数も8両編成ですアップ
また、内装も大きく異なりますビックリマーク
JR西日本が所有している編成が7000番代で編成番号のアルファベットはSJR九州が所有している編成が8000番代で編成番号のアルファベットはRですビックリマーク
ちなみに7000番代8000番代は外観上の違いはほとんどなく、先頭車の車番の隣のJRマークの色が違うくらいですビックリマーク
つまり、S1編成JR西日本車トップナンバーというわけですが、この編成に乗りたかった理由はそれだけではありませんビックリマーク
この編成は量産先行車なんですアップ
N700系全体ではJR東海Z0編成が試作車として有名ですが、この編成は営業運転には入っていませんビックリマーク
一方、S1編成N700系7000番代8000番代量産先行車として他の編成より2年早い2008年に製造されましたアップ
そしてこちらは、現在量産車と共通運用で営業運転に入っていますアップ
8000番代トップナンバーR1編成は量産車なので、N700系7000番代8000番代量産先行車S1編成だけということになりますビックリマークアップ
新幹線の試作車はZ0編成のように営業運転に入らないパターンもあるので、乗ることは貴重な機会というわけですアップアップ
ちなみにS編成は全部で19編成、R編成は全部で11編成いるので、S1編成は30本中の1本ビックリマーク
なかなか当てるのも難しい確率ですビックリマーク
そして、(覚えてないだけで幼少期に乗っている可能性はありますが)私が新幹線の量産先行車に乗るのはこれが初めてですビックリマークアップクラッカー
そういったこともあり、今回S1編成に乗りたかったわけですが、乗れて本当に良かったですアップアップアップ

さて、説明はこのくらいにして…
ここからは実車の写真も交えて話していきますビックリマーク
乗務員室扉の編成番号ですビックリマーク
しっかりS1と書かれていますアップ
やっぱり量産先行車はいいですねアップアップアップ
7000番代8000番代特有のロゴマークビックリマーク
西日本九州が手を取り合うイメージだそうですビックリマーク
色も帯に合わせてなのか、濃藍ですねアップ
ちなみに反対側の側面ではWEST JAPANKYUSHUの位置が逆になっていて、ちゃんと鹿児島中央寄りにKYUSHU、新大阪寄りにWEST JAPANがくるようになってますアップ
よく見るとステッカー?みたいな感じで車体に貼り付けられているようですビックリマーク
なかなか凝っているロゴマークですねアップ
行き先表示はN700シリーズなのでもちろん、フルカラーLEDビックリマーク
今では当たり前のフルカラーLEDですが、その走りはN700だったような記憶がありますビックリマーク
みずほ号オレンジ色のイメージなんですねアップ
1号車の自由席表示ビックリマーク
こちらもフルカラーLEDですビックリマーク
みずほ号は1号車〜3号車が自由席となっていますアップ
1号車の車端部のロゴマークと2号車との連結部ですビックリマーク
ロゴマーク自体は先頭部のものと同じですねビックリマーク
向きもちゃんと先頭部のものに準拠していますビックリマーク
連結部はもちろん、N700シリーズ特有の全周幌ですビックリマーク
先頭車の車番とJRマークですビックリマーク
JRマークは7000番代8000番代の最大の違いビックリマークアップ
というより、おそらくこれくらいしか違いはないのですが(笑)
S1編成西日本車なのでもちろん青色のJRマークですアップ
そして車番は7000番代トップナンバー7001ビックリマークアップにひひ
S1編成である証ですねアップアップアップ
車体の濃藍の帯も他のN700系とは大分異なるイメージですビックリマークアップ
新大阪駅20番線の電光掲示板ですビックリマーク
こちらもフルカラーLEDビックリマーク
みずほ号はやはりオレンジですねアップ
最速達タイプのみずほ号なので、停車駅はかなり少なめビックリマーク
のぞみ号と同等か、それ以上の速さですアップ
乗車前にもう1枚ビックリマークアップ
前面下部にも白藍の塗装がされているのと、ロゴマーク7000番代、8000番代特有の雰囲気を出してますねアップアップ

それでは、いよいよ乗車しますビックリマークアップクラッカー
乗車するのは自由席の1号車ビックリマークアップ
鹿児島中央寄りの先頭車ですアップアップ
やっぱり初乗車先頭車が良かったので、1号車にしましたアップアップアップ
デッキの上にJR西日本の表記がありますアップ
これも7000番代8000番代の違いの1つですねビックリマークアップ
恒例の乗車はN700系7000番代のぴったんこ超特急ビックリマークアップキラキラ
これはS1編成ということにしますアップキラキラキラキラ(笑)
実車を見た後に見て思いましたが、なかなか良くできてますアップアップキラキラ
自由席の座席は3+2ですが、3席の方は緑色のモケットで…
2席の方は赤色のモケットで左右の列で色が違うという珍しい配色になっていますアップ
そして荷物棚や…
デッキへの扉や壁は木目調になっていますアップ
更には座席のついている手すり?のような物も木目調になっていますアップ
ここらへんは共同開発のJR九州を彷彿とさせるデザインですねビックリマークアップ
新幹線の普通車の中ではなかなか凝っている方の内装と言えるのではないでしょうかアップアップ
座席の裏についているテーブルや…
デッキには車内の案内がついていますビックリマークアップ
上の方にロゴマークや帯がついているところがいいですねアップアップ
列車は新大阪を出ると、新神戸に停車、そして岡山に到着しましたビックリマークアップ
岡山駅で1枚ビックリマークアップ
快適で楽しい旅でしたアップアップアップ
初のN700系7000番代8000番代の乗車がS1編成で良かったですビックリマークアップクラッカーにひひキラキラ

岡山で泊まるので、1日目はこれで終了ですビックリマークアップ
と言っても新幹線に乗ってただけですが(笑)
1日目は乗車列車こそ少ないものの、量産先行車であるS1編成に乗れるというとても充実した旅でしたビックリマークアップキラキラ
最後にS1編成の写真をもう1度ビックリマークアップキラキラ
青みがかった車体がカッコいいですねアップアップキラキラ
S1編成に乗れて本当に良かったですビックリマークアップクラッカーにひひキラキラ
次回は2日目、鳥取・京都への旅について書きますビックリマーク
ではまたアップキラキラ

OLIVE