こんにちはビックリマーク
OLIVEですビックリマーク

今日は、前回の記事でとりあげたE653系瑠璃色のBトレについての続編はてなマークです
タイトル通り、N化してみましたビックリマークアップニコニコ
Bトレの特色の1つはやはりN化可能という点ビックリマーク
しかもショーティーなので普通のNゲージでは走れない急カーブも走れるのでミニレイアウトには最適なのですビックリマークアップ

N化に使ったのはKATOの小型車両用動力ユニットと台車ビックリマーク
BトレのN化ではお馴染みのやつですねビックリマーク
これの通勤電車2タイプの台車がE653系に近いのでこれを使いますビックリマーク
ただ、近年のBトレではこれが使えないものが多いですダウン
そもそもこれが出たのが大分前ですからねビックリマーク
その割には今でも容易に入手できますがビックリマーク
しかし、私のE653系瑠璃色にはこれが使えますアップ
なぜなら改造の元トレインがパート11〜13のE653系ビックリマーク
この頃のBトレはこの動力、台車に完全に対応していますアップ
古い商品のE653系を元トレインに使ったかいがありましたねアップ(笑)

N化の工程としては、床板を3枚用意しますビックリマーク
そして台車を取り付けますビックリマーク
これがT車となるわけですビックリマーク
ここで一加工しますアップ
先頭車の台車の片方のアーノルドカプラー、バネを外して突起をカットビックリマーク
そこに余ったBトレのダミーカプラー(密着連結器)をねじ込みますビックリマーク(笑)
するとこんな感じになりましたビックリマークアップ
これを先頭部の台車として使いますビックリマーク
先頭部がアーノルドカプラーだと見栄えが悪いので…
本当はちゃんとした連結器を使ってやるべきなんでしょうが、先頭部は連結しないのでとりあえずこれでビックリマーク(笑)

これでN化用の下回りが完成しましたビックリマーク
どうしてわざわざこんな形で作ったのかというと、私はBトレを本格的にN化しない主義だからですビックリマーク(笑)
私は基本、Bトレをディスプレイモデルとして捉えていて、N化は走らせたくなったときだけすることにしていますビックリマーク
そのため、N状態とディスプレイ状態を簡単に変更できるようにこのような形にしていますアップ

ではいよいよ入線ビックリマークアップ(お座敷レイアウトですが…)
いい感じですアップニコニコ
走らせてみると、なかなか軽快な走りを見せてくれますビックリマークアップ
動画も撮ってみましたビックリマーク
当ブログ初の動画ですビックリマークアップクラッカー
※運転しながらの撮影だったのでブレ等がひどいですがご容赦下さい…
いい走りだと思いますアップ

KIOSK編パート10で出た通常のいなほ色とのツーショットビックリマーク
相性抜群ビックリマークアップ
雰囲気出てますビックリマークアップ
もう1枚ビックリマーク
やっぱり瑠璃色はいいですねビックリマークアップ
遊び終わったら、床下を交換して…
元通りアップ
こんな感じで気軽にN化を楽しめるようになりましたビックリマークアップ
またNゲージ紹介の記事に登場するかも…はてなマーク

最後に個人的なことなんですが、yahooで「E653系瑠璃色 Bトレ」と検索すると…
なんと前回の記事がトップにビックリマークえっアップ
※この記事を書いている時点のものなので現在は分かりません。
Yahoo!ブログ時代を含めてもこのブログ初の快挙ですビックリマークアップクラッカー(多分)
とてもどうでもいいことなんですが、嬉しかったのでアップ(笑)
ではまたアップ

OLIVE