こんにちは




OLIVEです

今回は結構前の話ですが、3/10に乗り鉄をしてきましたので、その時の記事を書きたいと思います

今回の行き先はタイトルにもあるように京急と京葉線



赤い電車繋がりです
(笑)

どうしてこの2路線に乗りに行ったのかというと…
まずはこんなものを買ったから

これを作るにあたって実車にちょっと乗っておこうということで京急に乗りに行くことにしました

前の記事に書いた江ノ電1200形のキットと一緒に作っていこうと思ってます



そして3/10といえば…
そう、京葉線の全線開通30周年です





おめでとうございます



このブログの過去の記事を見ていただければわかるかと思いますが、かつて京葉線にかなりハマった身としてはこの30周年、行かない手はないということで

行ってきました



京急に関しては1500形狙いなわけですが、どれでもいいわけではなく、特定の編成を狙いました

狙った編成は1541F



どうしてこの編成かというと、私が小さい頃からよく乗っていた思い出のたくさんある編成だからです



京急は近くを走っていたのでよく使っていたのですが、そのときにこの編成に会う機会が多く、未更新でスカートがない時代から知っています



ちょうどその時期は1500形の更新を行っている時期で、スカート付きの方が好きだった私は1541Fがいつ更新されるか楽しみにしながら乗っていました
(笑)

更新されたときはとても喜びながら乗ったのを覚えています

この時から特定の編成にこだわるのが好きだったんですね
(笑)

その後は鉄道以外の趣味にハマっていたこともありなかなか乗る機会がなかったのですが、最後に乗ったのは確か数年前で6両編成になっていたのに驚いた記憶があります



今回、久々に再会したいと思い、乗りに行きました

先程のキットも当然、1541Fにする予定です



京葉線に関してはこのブログでもお馴染みのケヨ508狙いで



と思って運用を調べたら衝撃の事実が発覚



なんとケヨ508がKEIYO TEAM6の大役を担っていました





ケヨ508の勇姿を見届けなければと思い、乗りに行きました



そして目的はもう1つ

京葉線全線開通30周年記念グッズの購入です

グッズは主に2種類で、駅名キーホルダーとクリアファイルです

駅名キーホルダーは駅によって売ってるものが違うというものなので複数の駅で買うことにしました

前置きはこれぐらいにして…
まず京急に乗ったのですが、乗れたのは新1000形のステンレス車

ちょっと写真は撮れませんでした

ついでに横浜駅でこれを買いました


1500形のBトレです

今の1541Fを作るために4箱購入しました



ここで1541Fを待ちたいところですが、粘ると京葉線グッズの発売に間に合わないので、とりあえず東京駅に向かいます

1541Fに乗るのは、品川15:29発の普通浦賀行きにすることにしました

無事13時前に東京駅に着き、グッズを買ってきました



少しだけ並んでましたね

買ったのは駅名キーホルダーです

東京

そして…

越中島

発メロにハマってた頃しょっちゅう行っていたのを思い出します



せっかくなので買いました

これでまあ満足ではあったのですが、駅名キーホルダーの裏には車両のイラストが2種類書いてあります

現在の主力車両であるE233系は固定なのですが、もう1種は駅によって違うというわけです

東京と越中島は209系500番代

ケヨ508とケヨ33ですね
(笑)

ただクリアファイルが東京には売っていないということで、他のバージョンを手に入れることも目的として行ってきました

行った先は新木場

新木場のキーホルダーを買いました

新木場のキーホルダーはE331系が書かれています

E331系はこのブログにも登場していますね
(笑)

いろんな要素を詰め込み過ぎなあの車両は結構好きでした

ああいう挑戦的な車両がこれからも出てきてくれるといいですね

クリアファイルは京葉線を走る車両尽くしですね

特急車両まで乗っています



103系と183系以外は乗ったことありますね

そして運用を調べてケヨ508に乗るための計画を立てます

より長い時間ケヨ508に乗りたいのですが、15:29までには品川にいなければいけないことを考えた結果、市川塩浜で東京行きを待つことに

そして、来ました


ケヨ508





ブレてますが…
割と久々の再会です

KEIYO TEAM6としての勇姿、確かに見届けました



これに乗ります



せっかくなので越中島で下車

つまり、越中島駅も開業30周年ということです





一人でお祝いしてきました
(笑)

越中島で即切りを堪能していると…
噂の209デザインのヘッドマークです
(笑)

こっちは狙ってなかったので乗れたのは嬉しい誤算でしたね



その後東京、そして品川に戻ってきました

ここからは京急です

予定通り、普通浦賀行きを待ちます

来たのはもちろん…
上のは浦賀まで乗って撮った写真です

品川から浦賀までを普通で乗りました
(笑)

感動の再会です

(笑)



この前面、とても良いですね





浦賀からは折り返しで普通神奈川新町行きとなった1541Fに再び乗り、帰ります



最後に1541号車をもう1枚



やっぱりカッコいいですね

こんな感じです



今回はケヨ508に1541Fと思い出深い車両めぐりでしたね





目的も無事達成できて満足な乗り鉄でした



ではまた



OLIVE