今日は2日目について書きますビックリマーク


2日目はまず、昆虫採集に行きましたビックリマーク
ポイントに到着すると早速足もとで1匹の虫がはねたので覗いてみると…
イメージ 1
この昆虫がビックリマーク
さてここであのクイズの答えを書きますビックリマーク
答えは…
キリギリスの幼虫
でした!!
と言ってもコメント欄ではもう答えは出ていますが…
まあ何とか目当ての昆虫を捕まえられたので満足アップ
成虫に出来るよう、頑張りますビックリマーク
キリギリスの成長の様子はこのブログでも随時、書いていくので宜しくお願いしますビックリマーク
それではキリギリスの幼虫の写真も撮ったので載せていきますビックリマーク
イメージ 2
これは結構うまく撮れたと思いますアップ
そしてこんな写真もビックリマーク
イメージ 6
葉っぱの影からこっそりこちらの様子をうかがってます。
とても可愛いですねアップ
本来はこの日は昆虫採集だけの予定でしたがこのように早く終わってしまったので、銀閣寺に行きましたビックリマーク
私は結構、室町時代とか安土・桃山時代が好きで京都に行ったときはその時代の建物や跡地に行ったりしていたのですが銀閣寺には行ったことがなかったので行ってみましたビックリマーク
それでは写真を載せていきますビックリマーク
イメージ 7
銀閣寺の境内図ですビックリマーク
イメージ 8
そしてこれが銀閣ですねビックリマーク
やっと見れて嬉しかったですアップ
金閣寺もいいですがこういう感じも好きですアップ
これが向月台ですビックリマーク
イメージ 9
そしてこちらが東求堂ビックリマーク
イメージ 10
上まで上がると展望台がありましたビックリマーク
写真はその展望台からの景色ですビックリマーク
イメージ 11
いい景色でしたアップ
展望台から銀閣を撮ってみましたビックリマーク
イメージ 3
そして売店でこんなストラップがあったので購入しましたビックリマーク
イメージ 4
銀閣寺のストラップですビックリマーク
結構気に入ってますアップ
といった具合で2日目を終えましたビックリマーク
次回は3日目の関西の鉄道の乗車・撮影・収録について書きますビックリマーク
ではまたビックリマーク

2日目のベストショット!?
イメージ 5

DD51 北斗星