遂にシークレットシリーズも最終回ですね
今回は、去年の1月21日の記事で少し紹介したパート9のシークレット、キハ10の一般色について書きます
まずは写真です

カッコいいですね
この車両は私が初めて当てたシークレットなのでとても気に入ってます

塗装もいい色ですね
大宮の鉄道博物館に保存されているので一度見に行ってみたいですね
やっぱりいい車両です
次は側面

窓に何とも言えない良さがありますね
新型好きの私ですがこういうのもいいですね
やっぱり色もいい色です

続いて前面

なんか可愛らしい顔つきです
初めてあてた、っていうのがお気に入りの車両である大きな理由ですが、こういった顔つきとかお気に入りの理由の一つです
さて、ここからはキハユニ15の時の予告通り、キハユニ15とキハ10の連結写真を載せます

確か、こういう感じで連結されているはずですが…
間違ってたらすみません
いい組み合わせですね

反対側より

なぜかキハユニ15には片方マグネットカプラーを使用していたらしいので連結器は気にしないでください(笑)
「Bトレインショーティーの全て 2」によるとこの連結は「しびれる」組み合わせらしいです
私は…
いい組み合わせですが、「しびれる」ほどでも(笑)
連結部分をズームで

片運転台と両運転台の連結器部分って面白いですね
最後にもう一度キハ10の写真を

やっぱりいい車両ですね


余談ですが、私の架空鉄道である銭台高速鉄道の岩隹線ではこのキハ10を主力車両と設定しています
そのため岩隹線をモチーフにしたミニレイアウトでBトレを走らせるときはほとんどこの車両を走らせます
やっぱり両運転台なので手軽に運転を楽しめますね
先ほども書きましたが、シークレットの中では最もお気に入りの車両です


ということで、シークレットシリーズも無事完結致しました

ここまでご覧頂いた方はありがとうございました
次回はKIOSK特別編パート6の最終回の紹介です
2回続けて最終回ですね
番外編はもう少し、お待ちください
ではまた
DD51 北斗星