昨日は更新できずすみません…
さて今日は長らく書いていなかったKIOSK特別編パート6紹介シリーズの第4弾としてE233系の湘南色について書きます![]()
まずは写真です

15両となると長いですね
作るのも大変でした。
ただ車番シールは貼っていないので(なぜ貼っていないかは今年の2月20日の見ていただければ分かります)2月20日の製作よりは楽でした
2日かけて作りましたが、製作時間は2月20日よりは短いと思います。
では細かいところを見ていきます
まずは連結部分です

なかなかいい感じです
連結器はダミー連結器の密着連結器の方を使ってます
説明書では連結できないと書いてありますが連結できることは結構有名ですよね。
続いてグリーン車

E233系なのでドア部分にも帯があります
型はE217系の流用ですが実車もそうなのでエラーではありません。
付属編成です

5両編成ですね
こちらは基本編成

一気に長くなった感じですね(笑)
実車は15両固定運用なので切り離された姿はほとんど見れないでしょうね。
新パート2のE233系湘南色(右)と比較してみます

新パート2のは5両しか持ってません
最後に別角度で1枚

この車両には大きなエラーが二つあるんですよね
一つはスカートに黒の塗装がされていないところです
2つ上の写真の新パート2のスカートが正しいものなので、見ていただければ分かると思います。
わざわざ、正しかったものをなぜ間違ったものにしてしまったのかはよく分かりません…
まあここは交換すればすむ話なのでまだいいですが…
二つ目は致命的です

トイレつきの側面がないんです
これは新パート2のものも同じエラーがあるのですが、半自動ドアスイッチなしの側面を新規で作ったんなら、こちらも作って欲しかったですね…
E217・E231系のものはドア窓の形が違うし、こちらはどうしようもないですよね


私はあきらめてそのまま作りました
また登場する際は直して欲しいエラーですね
この二つのエラーがなければいい製品だと言えると思います
次回はシークレットシリーズとコラボします(笑)
ではまた
DD51 北斗星