日付が変わった後ですみません…
昨日は例の「EF200 極星色」を作ろうと思ったのですが、とても塗装できる状態ではなくて…
とりあえず側面につける流れ星のマーク、そして「極星号」のヘッド・テールマークを作りました

デザインがちょっと単純なのですが…
とりあえず塗装できるようになったら作って紹介しようと思います

さて今回はEF200と同じシリーズで製品化されたEF64のJR貨物新更新色について書こうと思います

この車両は実車を東新潟機関区で見たということもあって今回のシリーズでも欲しかった車両でした

EF200入手の際に2両の入手に成功したため実際に東新潟で見た1008号機と1013号機にしています

実際の運用は確か重連だったと思うので、この2両は結構セットで使ってます

いずれはバンダイの動力を2つ使って重連運転をしてみたいな、と思ってます

それでは写真です


実は引く貨車があまりなかった
ので、銭台高速鉄道の寝台特急の「疾風・琵琶号」の客車を使ってます(笑)

これらの寝台特急についてはホームページに書いてありますが重連っていいですよね

やっぱり迫力があります

ちなみに前が1013号機、後ろが1008号機です

また1013号機は車番がシールになかったので自分で切り継いで作りました

こちらは1013号機の写真です


みにくいですが一応1013って書いてあるのがわかると思います

実際、1008号機は側面を見ただけで前面などは1013号機しか見てなかったので1013号機のほうが愛着があります

さて製品の塗装ですが、斜めに入っている独特の塗装をしっかり再現出来てます

いい製品ですね

もっと貨車を集めて迫力の重連での編成を再現してみたいな、と思います

ではまた

DD51 北斗星
