なんかタイトルが大げさですが(笑)
EF200シリーズ第2弾として今回はEF200の実車について書きたいと思います!!
前にも書いたのですが私は小さいころから貨物用機関車では一番、EF200が好きでしたビックリマーク
なぜEF200としては小さい頃、貨物列車のビデオを見ていたのですがその時貨物を引くEF200がとても迫力があったアップという印象を持ったからですねビックリマーク
しかし所属が吹田なのでじっくり見たことも(東海道線に乗った時にすれ違いとかで見たことはありますが)ありませんでしたダウン
そのうちに塗装も変更されさすがに実車をじっくり見たいなと思うようになりまして中2の時、京都に旅行に行った時ついでで吹田まで行ってみたんですビックリマーク
車両基地の中には外から見やすいところもあるのでビックリマーク
しかし吹田は見づらく前にいた12号機が写真ズームでなんとかとれる程度でしたダウン
まあ一応見れたしいいかな、と思い隣の岸辺駅まで歩いて行きましたビックリマーク
そして帰りの列車を待っている途中、奇跡は起きましたビックリマーク
貨物の牽引の帰りでしょうか、遠くから機関車が単機でやって来ましたビックリマーク
どうせEF210だろう、と思ってみていたら、なんとEF200!!アップ
あわてて持っていたデジカメで撮影ビックリマーク
それがこの写真です!!
イメージ 1
あわてて撮ったのでパン切れ&単機なのに途中で切れているという、撮り鉄からしたら失敗作でしょうが私は乗り鉄なのでこれで満足アップ
写真を見ればわかりますが6号機ですビックリマーク
これ以来私はEF200 6号機のファンになりましたビックリマーク
しかしNゲージではなんと6号機がなくダウン仕方なく吹田で会った12号機にしましたビックリマーク
ただBトレではしっかり6号機のシールがあったアップのでBトレは6号機にしています!!
さて改めて実車を実際に見て感じたことはやっぱり格好いい!!
でしたねビックリマーク
ますます好きになりましたねビックリマーク
いい車両ですアップ
さて次回のEF200シリーズはおそらく最終回ビックリマーク
Bトレの紹介をしたいと思いますビックリマーク
お楽しみにアップ
ではまた
 
DD51 北斗星電車