またまた久々の更新ですみません…ダウン
今日は大分前ですが飼っていたオニヤンマのヤゴが羽化したのでその様子を書きたいと思います!!
まずベランダの天井に登り、背中が割れて成虫の体が出て来ます!!
そして体の態勢を直し殻にぶら下がります!!
段々体が乾いてきています!!
ここでハプニングが!?
殻が天井から落ちそうになってしまいましたビックリマーク
殻と一緒に落ちたら死んでしまいます…
しかしそれを察知したのか、なんと殻から天井に乗り移りました!!アップ
そのあとは順調で体もすっかり乾き大分オニヤンマらしくなりましたアップ
そして飛び立ったのですが、うまく飛べず…ダウン
イメージ 1
上の写真はうまく飛べず休んでいるところです!!
その後2日かかりましたが何とか飛び立っていきました!!アップ
ちなみにオニヤンマといえば綺麗な緑の眼ですが実は成熟するまで眼は茶色なのですビックリマーク
なので飛び立った時はまだ茶色でしたが今は綺麗な緑色の眼になってることでしょう!!
元気に生きてるはずです!!
しかし飛び立つまでの手間、飛び立ってからの危険、さらには羽化までの危険など昆虫が一匹成虫になるにはとても大変だということが分かりました!!
オニヤンマに感謝ですアップ
ではまた!!
 
DD51 北斗星