イメージ 1
更新が途絶えてすみませんダウン
今日も生き物ネタです!!
鉄道ファンの方はもうしばらくお待ちください…
今日はいいことと悪いことが…
悪いことから言うと謎ゲンゴロウの幼虫がまた死んでしまいました…
原因はよく分からないのですが水質汚染でしょうか。
水質には結構気を使ってたのですが…
残りの1匹を何としても成虫にしたいです。
そしていいこととは今日学校(夏休みなんですが希望補習で行ってます)の帰りに家のエレベーター(マンションなので)のエントランスにノコギリクワガタの♂がいましたアップ
カブト・クワガタ系はそんなに好きではなく自分はバッタ・カマキリ・水生昆虫系が好きなのですが、クワガタを見て捕まえたくなるのは虫好きの本能でしょうか。
かなり小型ですが…
捕まえてかごに入れました。
設備がまだ整ってないのですが家にあった木とゼリーで何とかなりそうですアップ
食事中だったのですがカメラを向けたらやめてしまいましたダウン
ただその後すぐに再開しまだ食べてます…
小さい割に大食い…
しかも気性がかなり荒くエレベーターから部屋に連れてくるまでかなり暴れてました。
多分大きい奴と一緒にしたら自分から向かってくんじゃないですかね。
まあ自分は戦わせるのは好きじゃないんでやりませんが。
というか一緒にする奴がいないしダウン
♀もいればちょうどいいんですがねダウン
しかしノコギリクワガタを自分の住んでる街で見たのは7年ぶりくらいですねダウン
本当に自然がなさすぎるダウンダウン
やはり虫取りするのには遠出しなければいけないんですねダウン
そう思うと…ダウン
なんかダウンが多くなっちゃいましたがこれはしようがないことです。
こういった場所が増えないことを願うばかりです。
しかし元気のいいノコギリクワガタでこっちが覗く度に顎を広げて威嚇しますねアップ
 
今日の収穫
ノコギリクワガタ♂(小型)1匹
 
ではまた!!
 
DD51 北斗星